リストの数が増え、使う頻度が高くなるほど、定期的な更新が必要になる

タスク管理
この記事は約3分で読めます。

notepad-411030_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

タスク管理をするようになってからは、リストを見ながら行動することが多くなりました。

日増しに、リストの存在が大きくなっていったのです。

リストの数が増え、使う頻度が高くなるほど、定期的な更新が必要なことを、あらためて感じました。
 

■条件が複数になれば、ひとつのリストで対応するのは難しくなる

 
タスクリストに、チェックリスト。やらないことリストに、欲しいものリスト。

仕事の作業リストもありますし、端末のマニュアルリスト。

私のまわりには、リストがたくさんあります。

リストには、作業の手順が書かれていたり、備忘録として使ったり、簡単なメモを書きとめたりもしています。

その中で、作業の手順が書かれているリストに関しては、定期的に更新をしたほうがいいと思っています。

つねに、最新のリストを持つ必要があるからです。
 
 
 
 
作業の手順といっても、ほとんど変わらないものと、変わるものに分けられますよね。

作業の手順が変わるものとしては、仕事で使っているリストがそうです。

私は、食料品売り場で働いているので、買い物をする時間帯や、天候、季節などに影響をうけています。

仕事の手順は、基本的には同じですが、時間帯や天候などによって、微妙に変わることがあります。

だから、仕事で使うチェックリストは、時間帯や天候に合わせる必要があるため、定期的に更新をするようにしています。
 
 
 
 
たとえば、季節が夏だからといって、必ずしも暑いとは限りません。冷夏のときもありますし、猛暑のときもあります。

こればかりは、天気予報である程度はわかりますが、実際にそのときになってみなければわからないことですよね。

だから、作業の手順はひとつではなく、複数になります。リストを複数持つことになります。しかも、猛暑で台風が近づいていて、明日は週末という条件が重なると、もう大変なことになります(笑)。

条件が複数になれば、ひとつのチェックリストで対応するのは無理な状態です。

複数のリストを持ち歩きつつ、行動記録を残しておいて、あとからリストたちを更新しています。

面倒くさいですが(笑)、定期的な更新をすることで、作業の手順もバージョンアップしていき、結果として作業が楽に進めることができるので、これからも続けていきます。

あなたは、作業の手順を定期的に更新して、バージョンアップさせていますか。
 

■「今日の教訓」

 
定期的に、作業の手順は確認したほうがいい。時間や移動経路、経費など、その時によって基準が変わることがあるからね。定期的な更新をすることで、バージョンアップすると思うんだ。
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました