この3つを意識して、他人を気にしてばかりで疲れてしまうのを防ぐ

人間関係
この記事は約3分で読めます。

person-812796_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

他人のことが気になることってありませんか。

気にならない人にとっては、何の問題もありません。

しかし、他人を気にする人にとっては、意外と問題になったりするのです。
 

■心配していること、気になっていることの、ほとんどは起こらない

 
私も、他人を気にするほうです。

他人のことばかりが気になっているから、非常に疲れます(笑)。もちろん、相手はそんなことは知りません。

なぜ、他人を気にするようになったのか。

ちょっと考えてみました。

子供のころは、親に「人に迷惑をかけてはいけない」と言われて育ちました。

学校の先生は、「相手の立場を考えて行動しよう」や、「相手を思いやる言葉をかけていこう」など、そういったことを言う先生が多かったように思います。
 
 
 
 
だからといって、他人を気にしているのが、すべて親や学校の先生の影響だというのは間違っていますよね。

幼い子供のころならともかく、もう大人なんですから。

周りにいる人たちの反応が気になったとしても、その次の行動を選ぶことができるからです。

自分が気にしているからといって、他人も同じように気にしているとは限りません。

そんなことはわかっているつもりなのに、自分だけが深刻になっているだけなのです。
 
 
 
 
では、その深刻になっていることが、実際に起きるかというと、起きません(笑)。

心配していること、気になっていることの、ほとんどは起きていません。

私は、行動記録を残しているので、それは確かです。心配したり、気になるなら、しかるべき行動を起こせばいいだけです。

いま自分ができることをやったら、あとは成りゆきに任せればいい。その結果が良くても、悪くても、自分なりのベストは尽くしたからです。

他人を気にしているなと思ったら

●他人も同じように気にしているとは限らない
●深刻になる必要はない
●心配していること、気にしていることは、ほとんど起こらない

この3つを意識するようにしています。
 

■「今日の教訓」

 
自分が気にしているからといって、他のみんなも気にしているとは限らないよ。自分だけが深刻になっているかも。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました