どこを改善したらよいのかわからないとき、まずは行動記録をのこすところから始めてみませんか

改善
この記事は約3分で読めます。

office-336368_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

いまよりも、もっと良くしていきたい。ラクにしていきたい。

日々の生活で、そんなことを考えることがありますよね。

もっと、こうだったら良いのに。こんなのは、嫌だよ。

心の中では、そんな言葉が飛び交っているのではないでしょうか。
 

■改善したいものが、はっきりしないことには、改善することは難しい

 
何かを改善しようと思ったときは、いまよりも良いものにしたいと考えているはずです。

少しでもラクに、短時間に、効率よく。

こんな言葉が浮かんでくるのではないでしょうか。

人間は改善してきたからこそ、文明を気づいてきたのですから、エジソンのような偉大な発明はできなくても、日常生活を良くしようとすることは、私たちにもできますよね。

改善をするためには、何を改善したいのか。

その原因となるものを見つける必要があります。

たとえば、期限を守ることができない、趣味を楽しむ時間が無い、やることが多すぎて疲れてしまうなど、現状に対する不満や悩みを見つけておかなければ、改善は進みません。

改善したいものが、はっきりしないことには、改善することは難しいのです。

改善したいところがはっきりしていれば、それが基準にもなりますし、目標として設定もできます。

さらに、基準や目標があれば、その先のことを想像することだってできるようになります。

基準をクリアしたら、目標を達成したらどうなるのか。

ワクワクする瞬間でもあります。
 
 
 
 
改善を見つけたり、基準や目標を設定するには、どうすればいいでしょうか。

私は、日常生活の記録を残しておくことをおすすめします。

何か困っていること、不満を感じていることや、もう少しうまくやりたいことなどを、日記でもいいですし、簡単なメモでも良いから残しておくのです。

記録さえ残しておけば、あとは振り返りながら、改善するべきところを探せばいいだけです。

これを、すべて覚えておくことは不可能ですから。

どこを改善したらよいのかわからないとき、まずは行動記録をのこすところから始めてみませんか。
 

■「今日の教訓」

 
何かを改善しようと思ったとき、これまでの記録があると役に立つ。今までのやり方が記録されているから。困っていること、不満を感じていることについて、記録を残しておくと改善したいときに役に立つよ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました