何かを調べるときに、時間を決めて調べていますか

決断
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

何かを調べているとき、夢中になって時間を忘れてしまうことはありませんか。

夢中になっていますから、周りのことなんて気にならないのかもしれませんね。
 

■調べたからといって、必ず成果がでるとは限らない。その分だけ時間を無駄にしてしまうこともある

 
夢中になることは悪いことではないと思いますが、車の運転のように、前後左右に視野を広げながら運転をしなければ、事故につながるのと同じで、夢中になって、一点集中している時間が長く続くのは良くないと思うのです。

集中している時間が長いと、目の疲れや、肩こりがひどくなったり、確実に視野がせまくなったりしますよね。

だから、一点集中というんだろうと、突っ込みが入りそうですが。

ただ、私の経験からですが、何かを調べるときは、時間を決めておいたほうがいいと思っています。

その理由は、夢中になってしまうからですが、夢中になって調べても必ず成果がでるわけではないからです。
 
 
 
 
それから、調べる内容と、なぜ調べることになったのか。

調べる理由によって、大きな差が生まれてきます。

たとえば、仕事で調べるものと、趣味で自分が欲しいものを調べるのとでは、同じ調べるでも違いますよね。

仕事の場合は、やらなければいけないものですが、自分の趣味ではそこまでの拘束力はありませんし、仕事よりも、全然楽しいものになるじゃないですか。

自分の趣味で調べることは、時間的拘束力が、仕事に比べて圧倒的に曖昧で、無限に時間が使えるような感覚があります。

逆に、仕事で調べることは、他にも期限があるものがたくさんありますから、どうしたって、時間を意識せざるをえない状態ですよね。

私なりの結論としては、時間を意識しないで、何かを調べるときは、夢中になりすぎて時間の経過と存在を忘れるものなのです。
 
 
 
 
調べたからといって、必ず成果がでるとは限りませんし、その分だけ時間を無駄にしてしまうこともあります。

だから、何かを調べるときは、おおよそでもいいので時間を決めておいたほうがいいでしょう。

もちろん、時間を決めずに調べるのもありです。

ただ、調べる目的と結果を踏まえて、選択できるようにしておきたいものです。

あなたは、何かを調べるときに、時間を決めて調べていますか。
 

■「今日の教訓」

 
何かを調べるときは、時間を決めておいたほうがいい。いろいろと調べているうちに楽しくなったり、夢中になったりするときがあるから。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました