無理をしないようにするためには、自分ルールを作っておくといいよ

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

無理をしないようにするためには、そうならないための工夫が必要です。

ここまでならできるけど、これ以上はできない。

難しいことかもしれませんが、自分でルールを決めるようになると、逆に無理をしなくなりますよ。
 

■現在の自分の身の丈を知らなければ、自分ルールを作ることはできない

 
無理をしてしまった。失敗をしてしまった。

それぞれに原因はありまますが、やるべきことをやらなかったから、望む結果を得ることができなかったと考えることができます。

たとえば、ネットサーフィンやSNSを見ていたから、望む結果を得ることができなかったとします。

この場合なら、自分ルールに「ネットサーフィンやSNSは見ない」というものになるでしょう。

ネットサーフィンやSNSを見ないかわりに、望む結果を得る確率が高くなるからです。

このように、望む結果を得たいなら、少なからずその代償を払うことになるのです。

目標を達成するために、その目標とは直接関係のないものを除外したり、遠ざけたりするのと同じことです。
 
 
 
 
無理をしないようにするためには、無理をしてしまったことを、具体的にするところから始めて、「無理をしてしまったことをやらない」という、自分ルールを作る必要があります。

これは、現在の自分の身の丈を知らなければできません。

でも、とりあえずでもいいので、自分ルールを作ったほうがいいでしょう。

ルールの変更は、あとでいくらでもできますし、ルールがあるからこそ、そこに基準が生まれ、判断がしやすくなるからです。

無理なく進むことができるなら、そのほうがいいですよね。

ちなみに、私の朝起きたときの自分ルールは、

●SNSを見ない
●メールのチェックをしない
●ニュースアプリを起動しない

この3つが主なものです。

この3つのうち、どれかひとつでもやってしまうと、あとになって、苦労したり、無理をしたりすることになるからです。

やるべきことの時間が減ったり、家を出るのが遅れたり、目が疲れたり、良いことがひとつもありません。

でも、この自分ルールさえ守ることができれば、朝起きてから気持ちよく過ごすことができています。

あなたには、自分ルールというものがありますか。
 

■「今日の教訓」

 
無理をしないようにするためには、自分ルールを作っておくといいよ。ここまでならできる。でも、これ以上はできない。または、難しい。自分ルールを決めておくと判断がしやすくなる。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました