考えたあとは、必ず行動する

改善
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

大人になってからは、頭のなかで考えることが多くなったような気がしています。

それだけ、知識や経験が多いからだと思います。

でも、それが逆に、問題を解決するのではなく、複雑にしていることがあるのです。
 

■行動がなければ、問題を解いたことにはならない

 
考えることは悪いことではありません。

じっくりと腰を据えて考えるのもいいものです。

新しい年が始まったばかりですし、今年1年をどのように過ごしていくのかを考えるのもいいと思います。

しかし、年始に目標を考えても、そのまま放置されていることは、珍しいことではありませんよね。

しばらくすると、目標そのものを忘れて、面倒くさくなって、どうでもいいと思ってしまうこともあります。

せっかく、時間を使って考えたのに、無駄になってしまいます。
 
 
 
 
問題を解決するときにも、頭のなかで考えることがあります。

どうしたら、問題を解決することができるのだろうか。

なんて、考えなくても、勝手に考え込んでいることがほとんどですよね。

数学の問題を解くときに、頭のなかで暗算をやっているようなものです。

問題を見た瞬間に、頭のなかで計算を始めているのです。

しかし、これだけでは不十分です。

問題を解いたことにはなりません。

少なくとも、自分には分かりますが、他人には伝わりません。
 
 
 
 
では、どうすればいいのか。

それは、計算の答えを「書く」ことです。

目に見える形になって始めて、他人にも伝えることができるようになります。

つまり、「書く」という行動がなければ、問題を解いたことにはならないのです。

頭のなかで考えたこと、それは頭のなかだけの世界なのです。

自分の世界といってもいいでしょう。

でもそれだけでは不十分なこともあり、問題がすんなりと解けるわけではありません。

ブログを書きたいと頭のなかで考えているだけでは、いつまでたっても書けないのと同じですね。

もし、目の前の問題を解決したいのなら、やはり具体的な行動が必要になります。

考えたあとは、必ず行動する。

これは、セットメニューとしておいたほうがいいでしょう。
 

■「今日の教訓」

 
いくら頭のなかで考えたとしても、それは頭のなかだけの世界。目の前の問題がすんなりと解決するわけではない。やはり、具体的な行動が必要になってくる。考えたあとは、必ず行動する。これはセットにしておいたほうがいい。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
Photo via Timon Studler via Visual Hunt
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました