先送りのタスクを数多く抱えると、目には見えないプレッシャーを感じ、普段通りに動けなくなる

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

タスク管理をしていても、先送りが多発する事故が起きます。

やればすぐ終わるものを、そのまま放置し続けた結果です。

放置し続けたものが、ひとつや、ふたつなら、まだ可愛いものです。

ただこれが、10個以上となると、話が違ってきます。
 

■先送りのタスクを数多く抱えて、プラスに感じたことはあるか

 
先送りは、タスクをやらないことによって発生します。

やらない理由は、いろいろあると思いますが、とにかく、やらなかったことが、先送りが発生する原因です。

やればすぐに終わるものを、放置していたり、やらなければならないことを、やらなかったり。

一つひとつのタスクの先送りは小さなものであっても、先送りの数が増えれば大変なことになります。

もし、そのタスクに期限があるもので、絶対に守らなければならないものなら、強制的に計画が決まってしまい、そのタスクに着手しなければならなくなります。

先送りをせずに、少しずつでもいいから、タスクに取り組んでいれば、強制的に計画が決まってしまうことを減らすことはできたはずです。
 
 
 
 
私も、タスク管理をしていますが、先送りを完全に無くすことはできていません。

タスクをやらずに放置してしまうこともあります。

でも、タスク管理をして感じていることは、「先送りを続けて嫌な気分よりも、思いきってやって、スッキリした気分ですごしたい」ということです。

先送りのタスクを数多く抱えて、プラスに感じたことはありません。

それよりも、目には見えないプレッシャーを感じ、普段通りに動けなくなることが多いです。

普段通りに動けなくなることは、とても怖いことだと思います。

普段通りに動けなくなるということは、結果として、さらに、先送りをしてしまうタスクを増やしてしまうことになるからです。

ここまでくると、先送りを続けて嫌な気分になっているレベルを、はるかに超えて、危険なレベルですよね。

あなたは、先送りしているものを思いきってやって、スッキリした気分ですごしていますか。
 

■「今日の教訓」

 
やらなきゃいけないものを先送りしていると、いつか必ずやらなければならない。当たり前すぎることなんだけどね。先送りを続けて嫌な気分よりも、思いきってやって、スッキリした気分ですごしたほうがいいよね。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました