第2領域の時間を増やしていくときに気をつけたほうがいいこと

タスク管理
この記事は約3分で読めます。

8220483482_b512933250
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

7つの習慣でいうところの第2領域を増やしていきたいと思っていました。緊急ではなく、重要なことをやりたかったからです。

でも、そのことばかりやっていたら、疲れ果ててしまいました。
 

■生活のリズムとバランスはとれているか?

 
緊急ではなく、重要なことの多くは、自分から行動を起こさなければならないものですよね。

運動やダイエット。読書に、資格勉強。

こういったものは、第2領域になりますが、誰かが代わりにやってくれることはありません。

だから、自分から行動を起こす必要がありますよね。

本当にやりたいことは、第2領域に入ります。

だから、その時間を必死に増やそうとしていた時期がありました。たしかに、今までの生活習慣を改める必要があるときは、第2領域に使う時間を増やしていくことが大切です。
 
 
 
 
しかし、だんだん息苦しさを感じるというか、窮屈な違和感を感じるようになりました。

第2領域の時間が増えたことで、自分のための行動が増えていったことには満足です。オレも、やればできるんだって思っていましたから。

でも、なぜか毎日の生活のリズムが狂ってしまったのです。

原因は、すぐにわかりました。

私は、行動記録を残しているので、何に使っている時間がわかります。1日をグラフで表示して振り返ってみたら驚きの結果が出ていたのです。

第2領域の時間を増やすことばかり考えていたので、テレビを観る時間やFacebookやTwitter、ゲームで遊ぶ時間などが極端に削られていたのです。

生活のリズムを狂わせているのは、これだっ!

第3領域や第4領域の時間が極端に少なかったからです。
 
 
 
 
たしかに、第2領域を増やすためには、第4領域を無くし、第3領域もできる限り減らしたほうがいいことは理解していました。

しかし、あまりにも極端すぎると、その反動が返ってくるのです。

第2領域のような重要で大切なことをする時間を増やすことはいいことですが、それ以外の睡眠や食事、家族との時間も一定の時間を使わなければ、生活のリズムが狂ってしまうのです。

緊急でもなく、重要ではないことも、少しの時間ならあってもいいのかなって思います。

特に、睡眠や食事などの生活の基盤ものは、大切に時間を使っていきたいです。

土台部分の基礎工事ができていて、その上に第2領域を持ってくることが良いと思うのです。
 
 
※間違えて第2の習慣と書いたことに気づき、第2領域に訂正しました。
 

■「今日の教訓」

 
重要で大切なことをやるのはいいけど、睡眠や食事、家族との時間を犠牲にすると大きな損失が発生しちゃうよ。まず最初に、生活の基盤となる土台の部分の基礎工事をしっかりやっておこう。
 
 
 

 
credit: Lawrence OP via FindCC
 
 

タイトルとURLをコピーしました