自分は正しい。しかし、お前は間違っている

人間関係
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

他人の言動に対して、イライラするときがあります。

何とかしたいなと思いつつ、大きな壁となっています。
 

■自分が反応しているときの、目的と手段は何か考える

 
他人を見て、イライラするときは、自分が思っていること、考えていることとは違うことをやっていて、それがうまくいかず失敗しているときなどに、イライラしている自分がそこにいます。

何をやっているんだよ!
早くしろよ!
先にやっておけよ!

口に出して言うときもありますし、口には出さずに我慢することもあります。

なんで、こんなにもイライラするのか。
イライラする理由があるのか。
イライラすることで、自分がプラスになるのか。

またまた、自分にはすぐに答えることができない問題を考え始めていました。

こういうのは、心理学などで説明することができるのかもしれませんが、他人を見ることで、何かのスイッチが入り、その結果イライラしているのではと考えました。
 
 
 
 
たとえば、仕事をミスしてしまった後輩に対して、イライラしているときは、「こんな簡単なこともできないのか」、「この前教えたのに覚えていないのか」など、自分の気持ちが、イライラとなって現れているようです。

つまり、自分は正しい。しかし、お前は間違っている。

こういったことが自分の中で成立しているんですね。

でもこれを何とかしようとするのも難しい。

だから、他人の言動に対して、自分が反応しているときの、目的と手段は何か考えるようにしています。

といっても、実際にイライラしているときに考えても無理なので、家に帰ってから、紙に書き出して、それを見ながら、あれこれ考えます。

もちろん、正しい答えなんて出てきません。

でも少なくとも、自分の感情を選ぶことができること。自分の反応パターンが見えてきます。

このときは、自分と向き合っている状態になり、自分という人間について知ろうとしているんですね。
 
 
 
 
すると、どうして後輩に対してイライラしてしまったのだろう。

わからないことがあったら、質問することができるように、自分から積極的に声をかけてみよう。声に出して言えそうにないなら、紙に書いてもらおう。後輩のミスは、自分の教え方に問題があるかもしれない。

イライラすることの他にも、選択肢があることに気がつくことができます。

他人という軸から、自分を軸として物事を見たり、考えたりすることができるようになったから、他にも選択肢があることに気がついたわけですね。
 

■「今日の教訓」

 
他人の言動に対して、自分が反応しているときの、目的と手段は何か考えてみると、自分の感情を選ぶこともできることが分かるよ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました