現実を目の前にして動きやすくするためにしていること

感情・気持ち
この記事は約2分で読めます。

5760311638_fd7c2df2aa
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

出来事とは、本当に一つだけなのか?

そんなことを考えることがあります。私の結論を先に書くと、一つではなく、たくさんあるという意見です。
 

■一方通行ではなく、角度や視点を変えてやる

 
ひとつの出来事には、見方によっては、良い面と悪い面がありますよね。

私が仕事で失敗をして困っていたら、他の部門の人に助けてもらったことがあります。そこから、他の部門の人たちとのつながりができ、交流がはじまったことがありました。

この場合は、仕事の失敗は悪い面で、他の部門の人たちとの交流は良い面と考えることもできますよね。

仕事で失敗したという事実は一つでも、角度や視点を変えてやることで、良いことが見つかるのです。
 
 
 
 
とはいえ、仕事の失敗で頭の中が混乱しているときに、そんなことをしている余裕なんかないですよね。

だから、私がやっていることは、失敗したことも、とりあえず記録だけは残すようにしています。

どのようなやり方をしたから失敗したのか。その時に感じたことや思ったこと。言葉にするのが難しいときもありますが、とにかく思いつく限り書き出すようにしています。

成功したときも、同じように記録を残すようにしています。
 
 
 
 
記録しておいたものを、落ち着いたときにでも、振り返るようにすると、ひとつの出来事には、見方によっては、良い面と悪い面があることに気づくことができます。

その両方をイメージしておくことで、現実の出来事を前にしたとき、動きやすくなります。

良い面だったら、さらにこれをやろうとか、悪い面なら、ここを先に改善しておこうとか、事前にアイデアが浮かんでくるからです。

出来事には、悪い面だけではありません。良い面も必ずあります。逆に、良い面だけということもなく、その中には悪い面もあるのです。
 

■「今日の教訓」

 
ひとつの出来事には、見方によっては、良い面と悪い面がある。最初から、その両方をイメージしておくと、現実を目の前にした時に、動きやすくなると思うんだ。
 
credit: Ben K Adams via FindCC
 
 

タイトルとURLをコピーしました