大きな声で怒鳴ってきた相手に対して反応したあとにしていること

人間関係
この記事は約3分で読めます。

8141411511_4b27bae081
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

刺激があれば、そのことに反応する。

現象としては、当然のことかもしれませんが、これが感情のこととなると、良くも悪くもなったりするものですよね。
 

■自分を登場させて、シミュレーションしてみる

 
子供のころ、宿題をやらずに、母に怒られたことがありました。大人になって、仕事でミスをして、上司に怒られたことがあります。

怒った相手に対して、言い返したくなったり、黙り込んだり、反論したり。

相手の言動に対して反応していますよね。

たしかに、怒られたときには良い気分はしません。

ずっと、そのことが頭から離れないこともあるでしょう。冷静になれって言われても難しいです。

私も、怒られたあと、気になって1日中イライラしたこともあります。イライラしても、仕方がないとわかっているつもりでも、イライラしてしうのです(笑)。
 
 
 
 
こんなときでも、私は行動記録という形で記録に残すようにしています。怒られた時間や場所。状況などを書くようにしています。

もちろん、怒られてイライラしている状態ですから、冷静な判断ができているとは言えません。

それでも、今の自分の気持ちを、言葉にしてぶつけておくのです。

落ち着いてから、記録を振り返ってみると、気がつくことがあります。それは、相手には相手の言い分があり、理由があることです。

イライラしているときは、そんなことは気がつきません(笑)。

たとえ、相手には言い分があって、理由があることに気がついたとしても、相手を変えることはできないことは、みなさんも、わかっていると思います。
 
 
 
 
でも、自分自身で、できることもあります。

それは、自分だったら、こんな時はどうするのかを考えることです。

場面や状況を設定して、そこに自分を登場させて、シミュレーションをしてみるのです。

この場面では、相手は怒鳴ってきたけど、自分だったら、どんな態度をするのだろうか?

相手の言動から、自分の行動を想像してみるのです。

怒られるのは、良い気分はしませんが、いつまでもイライラするよりもいいのかなって思いました。
 

■「今日の教訓」

 
大きな声で、怒鳴ってきた相手に対して反応してしまうこともあると思う。良い気分はしないけど、相手にだって理由があるはず。相手は、怒鳴ることでしか表現することができないヤツだと思って、自分なら、こんな時はどうするのかを考えてみるのも良いと思うんだ。
 
 

 
 

 
credit: Christos Tsoumplekas (Back again!) via FindCC
 
 

タイトルとURLをコピーしました