無理をせずに進めたければ、成長を実感できるような仕組みを作ること

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

無理をせずに進めていくには、どうすればいいのか。

最近は、よく考えています。
 

■成長を実感することができると、やりがいも感じる

 
無理をせずにすむなら、そのほうがいいというのが私の考えです。

無理してがんばってやることもできますし、無理してがんばる必要がある場合もありますが、やっぱり無理をしたくはないです。

これは、努力をするのが嫌だとか、根性が足りないからだという話ではなく、継続したいと考えたときには、努力や根性などをしなくても続けられたほうがいいと思うからです。

そのためには、仕組みを作りましょうと、ある本には書いてありました。

たしかに、仕組みや段取りを考えて、それに合わせて行動したほうが楽ですし、間違うことも減らすこともできます。
 
 
 
 
でも、そもそも仕組みや段取りは、どうしたらいいのか分からないと思ったり、面倒だと感じたり、そんな感じでした。

無理をせずに進めていくことを考えたときに気づいたのは、成長を実感することができると、やりがいも感じることができることでした。

たとえば、今までできなかったことができるようになったときや、新しいことを学んだり、見つけたりしたときなどは、もっと先に進みたい、もっと知りたい、もっと学びたいという気持ちが出てきて、無理をしなくても勝手に先に進んでいることがありました。
 
 
 
 
これは、やりがいを感じたり、見つけたりすると、無理をせずに進めることができるのではと思いました。

成長を実感することができると、やりがいを感じ、さらに前に進みたくなる

こんな仮説を立ててみました。

成長を実感するには、時間や行動の記録を残していれば、過去と現在の記録を比較することで分かりますし、スポーツをしているなら、勝率やタイムなどを比較することで、どこまで成長できたのか、あるいはできていないのかが、すぐに分かりますよね。

無理をせずに進めたければ、成長を実感できるような仕組みを作ることで実現が可能になるのではないでしょうか。

成長している過程が分かると、無理をせずに進むようになるってことです。
 

■「今日の教訓」

 
無理をせずに進めることができて、成長が実感できるなら、やりがいも感じることができるし、さらに前を進みたいと思うようになるよね。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

継続するための秘訣は、当たり前のことを続けることができる仕組みを作ること

今の習慣から、さらにもう一歩前に進むためには違和感を感じるような行動が必要になる

継続するコツを知っていると、向上心も生まれてくる

タイトルとURLをコピーしました