空回りしている状態を防ごう

タスク管理
この記事は約2分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

空回りしている状態を防ぐためにも、目的はあったほうがいいと思っています。

目的が分かっていれば、とりあえずでも、そこに向かって進むことができますからね。
 

■空回りを減らしたければ、目的を決めよう

 
休日の朝。

あなたは、目覚め起き上がりました。

さて、何をして、楽しみにしていた休日を過ごしますか?

休日を、自由に気ままに過ごしたいなら、何をするのかを決めずに行き当たりばったりでもいいですが、夜寝るときになって、せっかくの休日を無駄にしてしまったと思いたくないなら、休日に何をしたいのかを、前もって決めておき、それを実行するべきでしょう。

休日をどんなふうに過ごしたいのか、その目的を考えておいたほうがいいです。

その目的に進むようにすれば、少なくとも空回りしている状態にはならないからです。
 
 
 
 
たとえば、休日に「動物園に家族と行く」という目的があれば、その目的が達成できるような行動をすることで、空回りをすることを防ぐことができるというわけです。

もちろん、目的を決めたからといって、絶対に空回りをしないわけではありません。

空回りを減らしたければ、目的を決めることで、そこに向かうために手段を考えるようになりますから、無駄も減らせると思うのです。

もし、目的がなく、手段ばかりだったら、それこそ、その場で空回りするだけですし、無駄も多くなりますよね。

あなたは、空回りをしないために何をしていますか。
 

■「今日の教訓」

 
目的地が決まれば、そこに向かうための手段が見えてくる。手段だけをたくさん揃えても、目的地が決まらなければ、無駄になるものが出てくるだろう。これが空回りしている状態なんだ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

目標と目的の違いが分かっているか。手段と目的がはっきりしているか

空回りしているときは、ちょっと立ち止まって、後ろをふり返る

目標設定することが「目的」になってしまっているから、目標を設定することに、苦手や面倒だと感じてしまう

タイトルとURLをコピーしました