なかなか決めることができない理由が3つあった

決断
この記事は約3分で読めます。

8528725328_ffe4ba4283
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

何かを探して選ぶときに、みなさんはどこを見ていますか。形ですか、それとも色でしょうか。細かいところに、目がいく人もいれば、最初は大きなカテゴリーの中から選んでいる人もいるかと思います。
 

■自分に合った選び方を知っていますか?

 
このブログのデザインは、とても気に入って使わせていただいております。

しかも、無料で提供されているのです!
 
Simplicity | SEO最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ

ただ、このデザインに決まるまでは紆余曲折がありました。なかなか、決めることができなかったのです。

ブログのテーマのデザインなんて、何でも良いじゃないかという方もいると思うし、スタイルシートをいじって、自分好みに変えれば良いという方もいるかもしれません。

たしかに、その通りで、こだわりがなければ何でもいいし、自分の力でデザインを変えることができるのなら、そっちのほうがいいでしょう。

しかし、私にはこだわりがありましたし、スタイルシートをいじって、デザインを変える知識も技術も持ち合わせていませんでした。
 
 
 
 
なぜ、なかなか決めることができなかったのか。

今、あらためて振り返ってみて考えてみると、WordPressの場合は、無数のブログのテーマがあり、どれを選んだら良いのかわからなかったり、これは好きだけど、これは嫌だ。このような好き嫌いが激しかったこと。それから、自分自身が優柔不断だったこと。

簡単にまとめてみると

●選ぶ種類が多すぎる
●好き嫌いが激しい
●優柔不断な性格

私の場合、この3つが融合して、なかなか決めることができなかったのです。

細かいところに、こだわりすぎて決めることができなかったので、もう少し視野を広くすることにしました。

そこで、テーマを一つだけ決めて、ブログのテーマを探すことにしました。

そのテーマは、「シンプル」です。

テーマを意識しながら、探していたら気に入ったものが見つかり、すぐにこのテーマを使うことを決めることができました。

それが、このブログに使われているSimplicityのテーマです。

みなさんが、何かを探して選ぶときは、どこがポイントとなるのでしょうか。

私は、視野を広くして、テーマを一つ決めることで、お気に入りのブログのテーマを見つけることができました。

選び方は、人それぞれですし、こだわりがあるのは当然のことです。

自分に合った選び方がわかると、決断も迷うことが少なくなると思うのです。
 

■「今日の教訓」

 
細かいところに、こだわるのもいいけど、最初は視野を広くして、外側から見ていくのもありだと思う。
 
credit: maclauren70 via FindCC
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

follow us in feedly

タイトルとURLをコピーしました