うまくいかないことがあったら、自分で作ってしまえばいい

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

うまくいかないときは、気持ちも沈みがちになり、さらにうまくいかなくなる。

この流れを断ち切るためには、どうしたらいいのでしょうか。
 

■うまくいかないなら、違うことをやってみない?

 
うまくいかないことってありますよね。

その基準も様々ですけど。

うまくいかないときは、気持ちも沈みがちで、行動力も低下して、やる気が出ない。

そんな状態になったことはありませんか。

人間ですから、失敗や間違いがあるのは分かっていても、うまくやっていきたいと私だったら思います。

だからといって、完璧主義になってしまっては、ますます泥沼から這い上がることは難しくなるでしょうね。

もう少し気楽に考えて行動したいなら、ちょっと違うことをやってみようかなぐらいのレベルでもいいと思うのです。
 
 
 
 
レシピを見ながら料理を作るとき、レシピ通りに作っても、味が合わなかったらどうしますか。

これは、ルール違反かもしれませんが、自分好みの味付けにすることがありますよね。

もう少し、塩こしょう入れてみよう。レシピでは二人前だけど、それじゃあ足りないから、もう一品だけ何か作ろう。

レシピに書かれていることを忠実に再現することもいいですし、自分なりにアレンジしてしまうこともできるわけです。

うまくいかないなら、違うことをやってみない?

ということです。
 
 
 
 
うまくいかないときは、料理に例えるなら、意地になってレシピ通りに進めようとしているときと似ていると思いませんか。

レシピを忠実に再現することが悪いわけではない。

でも、レシピ通りにできないなら、やり方を変えて、再びチャレンジして、自分好みの味に近づけてもいいはずですよね。

うまくいかないことがあっても、実はそれでもいいと思っています。

レシピ通りに作ることができなくなってしまったということが分かれば、あとはレシピを基準にして、自分で創作料理を作ればいいからです。

自分で考えて作ることができれば、やり方を変えて先に進めるようになりますよ。
 

■「今日の教訓」

 
うまくいかないときは、違うことをやれと教えてもらっているようなもの。やり方を変えて、再びチャレンジしろということ。やり方を変えて、続けていけばいいんだよ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

何かを継続したいなら、これじゃあダメだろうと思えるレベルでもいいからやってみること

新しいものも否定せずに、試しに使ってみることも大事なこと

無理なく続けてくためには、どうすればいいのか

タイトルとURLをコピーしました