結果がでたあとも、浮き沈みを少なくして、次に進んでいこう

結果
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

結果がでれば嬉しい、結果がでなければ落ち込んでしまう。

このような浮き沈みを少なくしていきたいものです。
 

■一つの結果がでたあとには、次にやることがある

 
うまくいって、結果がでれば嬉しいですし、喜びを爆発させることがあると思います。

それはある意味、当然のことで、結果をだすために、今までやってきたからです。

でも、「勝って兜の緒を締めよ」という言葉がある通り、油断は禁物です。

うまくいった結果がでて、そこで終わりではないからです。

受験をして、見事に第一志望の学校に合格。受験に合格するために、他のことを犠牲にしてがんばってきたので、合格を知ったときは飛び上がって喜び、ずっと我慢をしてきた遊びに夢中になるのは分かりますが、受験に合格したらそこで終わりではなく、その先の人生があるわけです。

受験の合格をすることは、人生の通過点でもあり、合格の結果に喜ぶことは良いですが、その先もあることも考えたほうがいいでしょう。

一つの結果がでたあとには、次にやることがあるのです。

結果がでても、でなくても、浮き沈みをなくしたいなら、「そこで、終わりではなく、次がある」ことを意識したほうがいいと思うのです。
 
 
 
 
良い結果がでて、喜ぶのはいいですが、喜びすぎるのも良くありませんし、逆に悪い結果がでて、いつまでも悔しい、とばかり思っているのも良くありません。

しかし、そこは人間ですから、感情の波に溺れてしまうこともあるでしょう。

良い悪いに関係なく、結果がでたあとは気持ちを切り替えることが大事です。

そこで、終わりではなく、次がある」ことを意識して、次に進んでいくことが、浮き沈みを少なくするコツです。

さあ、次にやることが待っていますよ。
 

■「今日の教訓」

 
結果が出ないときは、気持ちを切り替えて。結果が出ても、気持ちを切り替えていこう。浮き沈みを少なくして、次に進んでいこう。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

あとになって、良かったと思える、時間やお金の使い方、行動のしかた

いま自分ができることを丁寧にやる、その結果として最適なものが提供されていく

結果がどうなるか分からないときに必要なもの

タイトルとURLをコピーしました