最初の計画は失敗だったと素直に認めて次の新しい計画の立案に全力を注ぎ込むためにしていること

タスク管理
この記事は約3分で読めます。

medium_6812481635
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

昨日の記事では、開始時刻と終了時刻を意識することで、時間を有効に使えることを書きました。

今日は、その辺のところを、もう少し書いていきたいと思います。
 

■次の新しい計画の立案に全力を注ぎ込む

 
計画を立てるときに、その作業はどれくらいの時間がかかるのか。

頭を悩ますことになる、最初の壁になるかもしれません。

できるだけ正確に時間を見積もろう。

そんな考えが、浮かんでくることもあるでしょう。

きっと、計画だから、なるべく正確にしたほうが、達成される確率も上がってくると思っているのかも知れませんね。

でも、見積時間に関しては、正確じゃなくてもいいと、私は思っています。

やってみなければ、どれくらいの時間がかかるのか分からないことがあるからです。
 
 
 
 
たとえば、15分のつもりが、2時間もかかってしまったとします。

ここで、完璧な計画を立てようとする人は、もうダメだ、計画通りに進まないと、頭を抱えてしまうかもしれません。

たしかに、当初の計画通りには進むのは難しいでしょう。

今の私なら、見積時間が大きく狂ったものとして、行動記録に残しておきます。

そして、あとから振り返ったときに、その部分に集中して対策を考えるようにしています。

つまり、最初の計画は失敗だったと、素直に認めて、次の新しい計画の立案に全力を注ぎ込むようにするのです。

ボクシングにたとえるなら、第1ラウンドは、相手の様子を伺い、第2ラウンド以降から、自分のボクシングをしていく感じでしょうか。
 
 
 
 
ちなみに、「15分のつもりが、2時間もかかってしまった」の正体は、休日の午後の昼寝でした(笑)。

私は、少しだけ昼寝をしようと、タイマーをセットして横になりましたが、気がついたときには、2時間ほど時間が過ぎていました。

せっかくの休日を、昼寝で台無しにしてしまったとまでは言いませんが、まとまった時間が作れるのも、休日ならではのことなので、ちょっと後悔していました。

これがボクシングなら、第1ラウンドです。
次の第2ラウンドからが勝負だと決めて、対策に乗り出しました。

・休日の前日は、早めに寝るようにする
・朝のファーストタスクは、自分にとって大切なことのために使う

たったこれだけですが(笑)、効果はありました。

昼寝をしてはいけないとするより、昼寝をしても大丈夫な方向に持っていくことにしたのです。
 
 
 
 
みなさんも、計画通りに進まずに、時間が大きく狂ってしまうことがあると思います。

狂ってしまった計画を元に戻すことが難しいのなら、記録だけでも残しておけば、あとから対策を考えるのも楽になりますし、見積時間を正確にしなくてもいいという意識があれば、計画をより柔軟にすることができるはずです。
 

■「今日の教訓」

 
たとえば、15分のつもりが、2時間もかかってしまったことはないかな。作業の見積時間が大きく狂うものを探してみよう。そして、その部分に集中して、行動記録を残しておこう。振り返って、対策を考えるのだ。
 
photo credit: photosteve101 via photopin cc
 
 

タイトルとURLをコピーしました