Aの作業とBの作業。この2つの作業をどのように進めていきますか

タスク管理
この記事は約3分で読めます。

playground-691129_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

Aの作業とBの作業。

2つの作業があったとします。

あなたは、どの順番で作業を処理していきますか。
 

■AとBを交互にやっていくという選択肢をもっておく

 
2つの作業を処理したい場合は

●Aを終わらせてから、Bをやる
●Bを終わらせてから、Aをやる
●AとBを交互にやっていく

少なくとも、この3つが考えられます。

AとBを同時進行で進めていくという方法もあります。

でも、現実的ではないですね。

仲間がいればできそうですが、ひとりで作業に着手するなら、AとBのどちらかひとつをやるのが普通でしょう。

もちろん、同時にできる作業ならやってしまってもいいと思います。

作業の進め方は人それぞれですから。
 
 
 
 
私は、あれこれと手をつけるのは苦手なタイプなので、原則としてひとつずつ作業に取り組むようにしています。

ただ、最近ちょっと違うのは、AとBを交互にやったりしています。

Aの作業を10分やったら、次はBの作業を20分というぐあいです。

作業に使える時間や順番によって変えてやるのです。

すると、1日が終わり振り返ってみると、作業の進み具合も良くなってきていることに気づきました。

きっと、リズムが変わって良い方向に進んだと思います。

うまくいかないときは、Aの作業を完全に終わらせてから、Bの作業に取りかかると、すでにエネルギーを使い果たしていて、Bの作業に取りかかるころには、集中できずに中途半端になったり、ひどいときには先送りをしてしまうことがありました。

もちろん、作業によっては、Aを終わらせなければ、Bの作業に取り組むことができないこともありますが、AとBを交互にやっていくという選択肢をもっておけば、柔軟に対応することができるようになると思うのです。

あなたは、Aの作業とBの作業の2つがあるとき、どのように進めていきますか。
 

■「今日の教訓」

 
Aの作業とBの作業。Aを終わらせてから、Bをやる。それとも、Bを終わらせてから、Aをやる。そうじゃなくて、AとBを交互にやっていく。作業に使う時間や順番によってリズム感も違ってくるから、ちょっと意識してやってみて、その違いを感じてみるといいと思うんだ。
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました