自分の体の声を、ちゃんと聴けるようになっていますか

健康
この記事は約3分で読めます。

sing-201027_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

疲労は、自分で感じることができるものと、そうではないものがあると思っています。

自分で感じることができるものなら、対応すればいいのですが、自分が気づかない疲労は、やっかいなものですよね。
 

■だんだん感覚がおかしくなってきて、疲れていることに気づかなくなってくる

 
何かに夢中になっているときや、仲間と一緒に行動をしているときは、緊張したり、興奮したり、疲労に気づかないことがあります。

楽しいから、 気づかないのはわかるような気もします。

みんなで楽しんでいるのに、心の中では「疲れた~」なんて思っていたら、いまを楽しむことができませんから。
 
 
 
 
でも、疲労を感じることは大事なことです。

体が限界を教えてくれているわけですから。

頭が痛くなったり、お腹が痛くなったり。

体は、痛みという信号を使って、疲れていることを教えてくれています。

ここでがんばって無理をする選択もありますが、疲労しているなと気づいたときは、なるべく早く休息をとるのがいいですよね。

ただ、世の中には休むことが下手くそな人もいるわけでして。

疲れているのに無理してがんばっていると、だんだん感覚がおかしくなってきて、疲れていることに気づかなくなってくるのです。
 
 
 
 
ホント、怖いですね。

疲れに気づいたときには、バタンキュー(死語だな 笑)になってしまいますね。

こんなことにならないためには、生活習慣を見直す必要もありますし、健康についても考えていくことも重要でしょう。

でもいきなり、生活習慣を見直し、健康について考えていくのは、めっちゃハードルが高いってもんです。

いちばん簡単なのは、自分の体の声を聴くことです。

えっ、難しいですって?

体の痛みを感じたり、だるいと思ったり、体が重いと思ったり。

なんとなく、いつもとは違う。

体のちょっとした変化に気づけばいいんですよ。

これは他人にはわかりませんし、聴こえません。

自分の体に聴いてみるといいですよ。

いまの体の状態は、どうですかー。
どこか、痛いところはありませんかー。

病院で診察を受けている感じですね。

自分で自分のことを診察する。それは、自分のことをケアするってことです。

あなたも、自分の体の声を聴いてみませんか?
 

■「今日の教訓」

 
疲労って、気づくときと、気がつかないときがあると思う。気づいているうちはいいけど、気がつかない疲労は危険だ。疲れを感じないのはよくないということ。自分の体の声を、ちゃんと聴けるようになっていきたい。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました