休み下手よりも、休み上手なほうが、体にも負担がかからず、良い結果が出ることは明らかだ

健康
この記事は約3分で読めます。

baby-1151351_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

休むときは、しっかりと休む。

活発に動いたあとは、特に必要なことです。

どのタイミングで休むのかも重要ですね。

休み上手なほうが、良い結果がでるはずです。
 

■休むことによってのマイナス面の影響があるのか

 
休みたければ、休めばいい。

たった、これだけです。

これ以上のものが見つかりません。

でも、休みたくても休めないこともあります。

それは仕方がないところもあるので、がんばって終わらせて、休みましょう。

ところが不思議なもので、休もうとはしない時があります。

さっきまで、休みたいと思っていたのに。

じっとしていられないのでしょうかね。

つねに何かをしていて、動かなきゃ気がすまないのかもしれません。
 
 
 
 
しかし、休まずに行動し続けていたら、集中力も下がりますし、効率も悪くなるのは明らかです。

どこかで休んだほうが、集中力や効率も良い状態が続くはずです。

だから、どこかで思い切って休んだ方が、良い結果が出る確率もおのずと高くなることが分かります。

上手に休めないのは、休むことによって何かを失うと思ったり、遅れるかもしれない。

みんなに迷惑がかかるなど、休むことによってのマイナス面の影響があるからではないでしょうか。
 
 
 
 
最初は、休むことには勇気が必要かもしれませんが、休んだらどうなるのか。

行動の記録を残し、検証することで、どのタイミングで、どれくらい休むといいのか。

やってみる価値があるはずです。

悪い状態で先に進むより、勇気を出して休むことのほうが、結果として良い結果がでます。

なぜなら、休み下手よりも、休み上手なほうが、体にも負担がかからず、良い結果が出ることは明らかだからです
 

■「今日の教訓」

 
休むときは、しっかりと休む。思い切って休むためには、勇気が必要かもしれないけど、それでも休む。休み上手なほうが、良い結果がでるよ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました