目標を設定するのが苦手な人は、手段と目的をよく考え注目してみよう

改善
この記事は約3分で読めます。

board-776688_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

規律を守る。

そんな言葉を聞くと、堅苦しいイメージがありませんか。

何だか、自由じゃない。窮屈だよ。

私も、そう思います。
 

■手段と目的の区別ができているか

 
私は、目標を設定するのが苦手です。できることなら、目標なんて無くてもいいと思っている人間です。

目標を設定したところで、未来のことなんて分からないし、目標を決めてしまうと、自分はそこまでの人間だと決めてしまっている気がするからです。

そんなの、言い訳だよ。

そう思う方もいるかもしれません。

現実は、目標を設定して、達成するためにがんばっているところもありますから。

会社なんかは、特にそうです。

多くの人たちが、会社というひとつの場所に集まって仕事をするわけですから、目標という看板を掲げて、そこに向かって進むというのは、好き勝手に動き回るよりも、会社にとっては都合がいいし、目標があるからこそ、みんなが団結するという役割もあるでしょう。

そこに、規律というものが存在するんですね。

ルールとも言えるものです。
 
 
 
 
得たい結果、目標を達成するためには、規律を守る必要があることは否定しません。

しかし、目標を設定するのが苦手な人間からすれば、規律で縛られてしまうのは嫌ですし、耐えられないという気持ちがあります。

だから、私は規律というものよりも、手段と目的について考えるようにしています。

手段と目的って、区別ができているようで、曖昧だったり、間違っていることってありませんか。

たとえば、お店の仕事の効率ばかりを考えていて、お客様のことを無視していたりとか。

これは、仕事の効率を良くして、売り上げをアップしていくのが目標だという考えです。

お客様を無視している限り、売り上げアップなんて望めませんよね。

本当は、お客様のことを第一に考え(目的)、それに合わせた仕事の効率(手段)を考えるべきなのです。

目標を設定するのが苦手な人は、手段と目的をよく考え注目してみてください。

あなたは、どう思いますか。
 

■「今日の教訓」

 
得たい結果、目標を達成するためには、規律を守ることも必要だ。もし苦手なら、手段と目的をよく考えて注目してみよう。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました