始めと終わりを、はっきりさせておいたほうが、計画が狂ったときに修正しやすくなる

改善
この記事は約2分で読めます。

calendar-support-1131124_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

何かを始めようとするとき、いつから始めようかと考えますよね。

では、いつ終わるのか。

終わりを決めている予定は、いくつありますか。
 

■終りの時間や、条件が決まっていないと、そのままズルズルといってしまう

 
計画を立てたりすると、いつから始めるのかを考えますよね。

これは、今週中にやって、これは来月にやろう。

こんな感じです。

「明日の午後2時から会議室で関係者が集まって、ミーティングをする」みたいに、もう少し具体的に決めることもできますよね。

たしかに、他の予定もありますから、いつ始めるのかを決めなければ困ったことになってしまいます。

ここで1つ問題になるのが、終わりを決めているかどうかです。

終りの時間や、条件が決まっていないと、そのままズルズルといってしまうことがあるからです。

終わりの時間や条件が決まっていたとしてもズルズルするときがありますが。
 
 
 
 
でも、終わりの時間や条件が決まっていたほうが、計画が狂ったときに修正がしやすくなります。

計画が狂い始めたときに、今やっていることをそのまま続けるか、それとも中止にするのか。保留にするのか。

決断を迫られる場面では、終りの時間や条件が決まっていることで、修正がしやすくなることは確かです。

ただでさえ、終わる時間を決めていたとしても、計画に狂いが生じることがありますから、きちんと終わりを決めておくことは大事なことなのです。

始めるときと、終わりを決めておくことで、締まりのある1日になります。
 

■「今日の教訓」

 
終わりを決めておくことは大事なこと。時間なのか。日付なのか。誰かが来たら終わるのか。終わりの条件をはっきりさせておくと、計画が狂ったときに修正がしやすくなるよ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました