新社会人のみなさんへ。新しい環境で、何もないゼロの状態から一歩前進し抜け出すためにしてほしいこと

タスク管理
この記事は約3分で読めます。

business-1067978_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

今頃は、学生だったら春休み。

学生を卒業した方は、入社式。もうすぐ、入社式がある方も。

または、入社式を終えて研修に入っているところもあるかもしれませんね。

環境が変わり、新しいことを教わったり、慣れない動きに戸惑い、おかしな動きになったりする時期でもあります。
 

■苦労して作ったチェックリストは、新しい環境で慣れない場面にいる、あなたを支えてくれるものになる

 
環境が変われば、おかしな動きにもなりますし、バタバタと慌てることだってありますよね。

どっちに行けばいいのだろうと、行く場所を探しまわったり、探し回っているうちに迷子になってしまったり。

いつもよりも余計に疲労がたまることもあるでしょうし、ストレスも強いものがかかっているはずです。

未知の世界を冒険しているような感じですね。

その未知の世界も、環境に慣れてきて、自分のものになれば、どうってことのない当たり前の世界になります。

学生のように、小学校から中学校に行くような環境の変化なら、対応するのも苦労はしないと思いますが、学生から社会人になると簡単にはいかないことが多くあります。

会社のルールを覚える必要がありますし、挨拶や礼儀などのマナーも学生だった頃とは全然違うはずですから大変です。
 
 
 
 
だからこそ、メモをとるわけですが、ただ書くだけではもったいないので、チェックリストを作ることをお勧めします。

特に、何度も繰り返すようなことに威力を発揮するでしょう。

もちろん、いきなり完璧なチェックリストができるわけではありません。

トライ&エラー、試行錯誤を繰り返していくことになります。

そのたびに、チェックリストは追加・修正されていき、より洗練されたものになっていきます。

しかも、いちばん最初に作るチェックリストですから、作り上げるのに時間がかかると思っていたほうがいいです。

時間はかかりますが、ここはグッと我慢して、チェックリスト作りに励んでもらいたいですね。

チェックリストを作っているうちに、仕事の内容や段取りも覚えていくことができますし、繰り返し何度も使うことができるのも魅力です。

たとえ、満足することができないものでも、何もないゼロの状態から一歩前進し抜け出すことができますから、苦労して作ったチェックリストは、新しい環境で慣れない場面にいる、あなたを支えてくれるものになるでしょう。
 

■「今日の教訓」

 
新しいことを教わったとき、慣れていないから間違えたり、おかしな動きになったりする。新しいことを教わったら、さっそくチェックリストを作ろう。まだ教わったばかりだから、チェックリストも満足できるものではないけど、何もないゼロよりは一歩前進したことになる。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました