自分にとって、「余裕」とは何か。答えることができると、何をすべきかが分かる

思考・考察
この記事は約2分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

余裕があるときと、慌てているとき。

慌てるのは、嫌だー。

と思ったことはありませんか。

余裕があるのはいいけど、慌てるのは嫌だ。

きっと、そう思う方が多いはず。
 

■「余裕」という言葉からイメージできるものは?

 
慌てることが好きな人は、少ないと思います。

できることなら、余裕をもって行動をしたいが多いのではないでしょうか。

なぜ、余裕があったほうがいいのかというと、冷静に判断することができるから、気持ちも楽だから、間違いや、失敗しても、取り戻せそうだから。

私だったら、そんなふうに答えます。
 
 
 
 
でも、よく考えてみると、余裕があるからといって、冷静に判断することができるかといえば、そうとはいえない。

気持ちは、慌てているよりは、余裕があったほうが、たしかに楽ですよね。

間違いや、失敗しても、余裕があったほうが、慌てているときよりは、やり直す選択を選びやすくなるでしょう。

要するに、余裕があったほうが、視野を広く見ることができ、間違いや失敗があっても、やり直すことができる。

これが、「余裕」という言葉からイメージできる、私の答えです。

このようなイメージができると、時間配分や、ペース、やらないことを明確にすることができるようになってきます。

あなたにとっての「余裕」とは、どんなものですか。
イメージすることができますか。
 

■「今日の教訓」

 
余裕をもって行動したいなら、余裕がある時間配分、ペースを考えなきゃだめだよね。やらないことを明確にしたほうがいいよ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
Photo credit: stefan.eissing via VisualHunt.com / CC BY-SA
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました