故障の原因は、継続できなかった経験が無理をさせていた

思考・考察
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

何事も、やりすぎは良くないですよね。

一所懸命に、真面目に取り組むことが悪いわけではありませんが、長く継続することを考えたとき、限度を考えたほうがいいです。
 

■故障してしまったら、継続するどころではなくなってしまう

 
継続することが大切だと、よく言われていますよね。

世の中、継続するために方法や、習慣にするためにはどうすればいいのか。

多くの書籍もありますから、その関心度も高いのでしょう。

私も、本を読ませていただいて勉強しております。

しかし、何事にも限度というものがありますよね。

継続するために。習慣化するために。

そればかりに振り回されて、故障してしまったら、継続するどころではなくなってしまいます。
 
 
 
 
もちろん、継続するためには、始めのうちは少しずつでもいいので続けていく必要があります。

そこで挫折をすることもありますし、再び始めることもあるでしょう。

そして、「今度こそ!」という強い気持ちでやり直したときは、要注意です。

うまくいかなかった、継続できなかった経験が無理をさせて、故障に繋がる確率を高くするからです。
 
 
 
 
たとえば、私はランニングをしています。

4年ほど前から走り始めましたが、4年間走り続けているわけではありません。

途中で、何度も挫折を味わっています。

特に、走り始めたころは、志もあったので、少しでも速く長い距離を走りたくて、体がウズウズしていました。

今日は、3キロ走ろう。明日は、5キロを走ろう。

めちゃくちゃな計画を立てては、実行して失敗していました。

失敗の経験から、どこを改善すればいいのか。次回は、どんな走りをすればいいのか。

どんどんのめり込んで、継続させることばかりを考えていたのです。
 
 
 
 
その結果、故障が相次ぎました。

膝が痛い。ふくらはぎが痛い。足首が痛い。

階段の上り下りもできず、寝た状態から起き上がることさえ難しい時期がありました。

今、当時のことを考えてみると、継続できなかった経験が無理をさせていたことが分かります。

継続することは大切なことです。

でも、故障につながるようなら、中止にしたり、延期したり。

工夫していくことが必要ではないでしょうか。
 

■「今日の教訓」

 
継続することが大切だとはいえ、故障につながるようなら、中止にしたり、延期することも必要だ。細く、長く、楽しく続けることを考えてみるのもいいよ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
Photo via Visualhunt
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました