kazu(@kazkazstyle)です。
何か言いたいことがあるとき、そのことを相手に伝えることができますか。
素直に自分の気持ちを相手に伝えることができれば、多くの問題は解決されてしまうことだってあるでしょう。
そもそも、問題なんか起こらないかもしれません。
■自分が発言することで、相手の反応が怖いところがあるかもしれない
言いたいことをズバズバと言える人を見ると、とてもうらやましいと思っています。
あれだけ言いたいことを、しゃべっているから本人はスッキリしているかというと、そうでもなくて。
まだ、言いたりないような感じでした。
私は、自分が言いたいことを相手に伝えるのは苦手です。
言いたいことがあっても、グッと我慢してしまうタイプ。
言いたいことが言えないから、ストレスもたまりますし、イライラすることもあります。
なぜ、言いたいことがいえないのか。
やっぱり、自分が発言することで、相手の反応が怖いところがあるからだと思います。
その怖さとは、「自分が傷つきたくはない」から。
この一言に尽きます。
だから、相手に言いたいことを我慢するわけですが、さすがにこれも限界がありますよね。
もう耐えられない状態になったこともあります。
今は、ストレートに伝えることができなくても、遠回しになってもいいから、相手に伝えるように心がけています。
どのように受け取るのかは、相手次第ですし、自分の気持ちを相手に伝えなければ、そこにコミュニケーションは生まれないからです。
もちろん、これを実際にやるには難しいこともあるでしょう。
でも、相手とのコミュニケーションをとるということも、選択肢の中に入れておくべきです。
相手に伝えなければ、前に進まないこともあるからです。
あなたは、言いたいことがあるとき、相手にそのことを伝えていますか。
■「今日の教訓」
言いたいことがあるなら、相手に伝えたほうがいい。そのほうがスッキリする。どのように受け取るかは、相手次第。これを実際にやるには勇気がいるかもしれないし、難しいと感じるかもしれない。でも、選択肢のなかに入れておくべきだ。
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
Photo via Visualhunt