制限を設定すれば、最初の一歩を踏み込んで動き出すことができる

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

たくさんの時間があり、物が豊富にあったとしても、うまくいくとは限りませんよね。

制限が無ければ、何でもできるかと思いきや、そうでもないんです。
 

■1日の活動時間も、ある一定の範囲内の制限だと思えばいい

 
今日1日は、自由にしていい。何をやってもいい。

そんなことを言われても、自由に使えない人がいますよね。

私も、その中のひとりです。

それでも、タスク管理をするようになってからは、自分が使える自由度は増えたと思っています。

行動記録を残して、そこから、タスク管理をしていると、どれくらいの時間が必要なのか。どんな生活パターンで過ごしているのか。

日常の生活が見えてきます。

すると、自分の1日の活動時間が分かり、そのなかで、自由に使える時間も分かってくるので、その範囲以内で、自由に活動することになります。
 
 
 
 
もう、気づいている方もいるとは思いますが、そうなんですよ!

制限を設定することなく、ただ自由に、何をしてもよいと言われても、なかなか行動することができないのです。

私の場合は、タスク管理をすることによって、1日の活動時間が分かってから、自由に使える時間に活動することができるようになりました。

1日の活動時間も、ある一定の範囲内の制限だと思えばいいんですよ。

自分で制限を設定してしまえば、こっちのもんです。

あとは、1つのことに集中することができれば、間違いなく作業がはかどるからです。

制限という枠のなかで、自分ができることをすればいいからです。

集中するのが難しいなら、1つのことだけをやるというのを守ればいいと思います。

わざと、制限を作ってやり、そのなかで1つのことをやる。

たったこれだけで、今まで進まなかったこと、先送りをし続けていたものが、最初の一歩を踏み込んで動き出すことができるのです。

制限を設定することは、あまり良くないイメージもありますが、自分でルールを作っているんだと思えばいいじゃないですか。

あとは、自分のルールにしたがって、行動を起こすだけですね。
 

■「今日の教訓」

 
制限を設定すること、1つのことに集中すること。この2つが揃うと、作業がはかどるよ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました