1日をふり返り、後悔するときは、やりたいことができなかったとき

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

「やるべきこと」、『やりたいこと』。

1日の中に、この2つが混在していると思っています。

できるだけ、流れを切らさないように、あれこれと工夫をしていきたいものです。
 

■義務だからやるのか。ツケを払ってまでもやるのか

 
1日の活動時間は、ほぼ決まっていると思います。

朝起きてから、夜寝るまでの間、何らかの活動をしているわけですが、その日をふり返ったときに、後悔や反省を減らすためには、できるだけ活動している流れを切らさないほうが良いでしょう。

流れを切らさないということは、計画通りに進んでいる、自分が思い描いた通りに進んでいると考えることができるからです。

そのためには、1日の中で「やるべきこと」と『やりたいこと』を、どこに配置するのかが重要になってきます。

配置するといっても、起床時間や就寝時間など、ほぼ決まっているものがありますよね。会社の就業時間も、原則として決められているはずです。もちろん、残業などがあれば変わってきますが。
 
 
 
 
「やるべきこと」の多くは、すでに時間が決められているものがあり、それを実行しなければ、あとになって、やっかいな問題を生み出すものです。

逆に、『やりたいこと』は、「やるべきこと」と時間が重なってできないことがあったり、どうしても優先順位は「やるべきこと」よりも下になるので、『やりたいこと』は先送りされたり、実行されなかったりするものです。

そして、1日をふり返り、後悔や反省をするのが、この『やりたいこと』ができなかったときです。

「やるべきこと」は、半強制的なものになりますから、嫌々でも実行しなければいけませんが、『やりたいこと』はそのままにしても大丈夫なので、油断をしていると「やるべきこと」で埋め尽くされてしまいます。
 
 
 
 
できるだけ流れを切らさないようにするためには、「やるべきこと」の間に『やりたいこと』をはめ込んでいくか、休日のような時間が自由に使えるときには『やりたいこと』に取り組む時間を増やしていくなどの対応が必要になります。

この辺りは、人それぞれ違うので、正解はひとつではありません。

でも、流れが切れずに、最初にこれをやり、次はあれに取りかかるというような、一連の流れができているときは、焦ったり、慌てたりすることもないので、時間がゆっくり進んでいると感じることがありました。

これは、先の見通しもわかっていて、余裕が生まれているんじゃないかと思うのです。

「やるべきこと」ばかりをやっていると、何だか義務だからやっているような感じで、つまらない1日になりますし、『やりたいこと』ばかりをやっていると、たしかにそのときは楽しいし、充実していますが、「やるべき」ことを実行しなかったツケをあとで払わなければなりません。

義務だからやるのか。
ツケを払ってまでもやるのか。

この2つが、流れを切らさないようにするためのキーワードとなりそうですね。
 

■「今日の教訓」

 
やるべきこと、やりたいこと。できるだけ流れを切らさないように進めていると、時間がゆっくり進んでいるように感じることがある。これは、良い流れが続き、先の見通しも分かるから、余裕が生まれているんだよ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました