情報が無い、足りない。という理由だけで行動を起こさないの?

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

できるかどうか、分からない。

だから、やらないと判断するか、それとも、やってみようと行動を起こすのか。

結果が大きく変わってきますよね。
 

■「情報不足だ。だからやらない」という、非常にもったいないことをしていませんか

 
「分からないから、ネットで検索して調べてみました」

ここまでは、誰でもやると思います。

このあと、やってみる人と、やらない人。

大きく2つに分けることができますよね。

分からないことを調べたうえで、次にどんな行動をするのか。

個人的に、興味があります。
 
 
 
 
私の場合、分からないことがあると、ネットで検索して情報を集めますが、行動しないときはどんな時かを考えてみました。

行動しないときが最も多いのが、情報不足のときでした。分からないことを調べてみたら、情報不足だった。だから、やらないという判断をしていたのです。

「情報不足だ。だからやらない」という、非常にもったいないことをしていたんだと思いました。

ネットで検索して、情報不足の結果になったら、直接誰かに聞くことはできないのかを考えることも大事ですよね。

でも、行動をしないときの私の場合は、情報が無い、足りないというだけで、行動しようとしなかったわけです。

こりゃいかん。ということで、ちょっと考えてみました。
 
 
 
 
情報が足りないと、できるかどうかも分からない。

こんなときは

・最低限の情報だけでも、行動できないかを考える
・最低限の情報だけで行動した結果を、次に活かしていく

せめて、これぐらいはやっていこうと思いました。

分からないからこそ、行動をしてみる、実践していこう。

そんな考え方に落ちつきました。

最低限の限られた情報だけでも、行動をすれば結果が分かります。それは、自分にとっての最新情報になりますよね。

それを踏まえて、本当にできるかどうかを判断してもいいのではないかと思いました。

情報が無い、足りない。という理由だけで行動を起こさないのであれば、いつになっても始めることができない可能性も出てくるので、分からないからこそ、実践してみようという選択肢も用意しておくといいですよ。
 

■「今日の教訓」

 
できるかどうか、分からないからやらない。いや、分からないからこそ、やってみたほうがいい。そうすれば、本当にできるかどうかが分かるから。分からないからこそ、実践あるのみなんだよ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

勝負は最後までわからない。勝つために、できる限りのことをやる価値はある。すべては勝利のために

どんな状態であろうと、やれる、できるという状態こそ、継続するために必要なこと

やりたいこと、好きなことをしたいなら、周囲の目なんか無視して、思いっきり迷惑をかけたらいい

タイトルとURLをコピーしました