何もない状態から抜け出すには、仮説を立ててみよう

思考・考察
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

何もない状態から、始めようとすると大変だったことはありませんか。

目的が何もない状態で始めることは、最初に大きなハードルを越えなければならないようなものだからです。
 

■目的やビジョンなどがあると、同じ方向に向けて力を出すことができる

 
何でもいいので、目的があれば、そこに向かって進もうという意識が生まれます。

目的がない状態だと、何をしたらいいのか分からず、手当たり次第にやったとしても、空回りしているだけの状態なので、今度は不満が残ります。

何か、きっかけのようなものがあったほうが、動きやすくなるのではないでしょうか。

闇雲に行動をするよりも、まずは最初にこれをやってから、次はあれをやろう。

物事を、筋道を立てて考えることができるようになるだけ、楽に動くことができるようになると思います。

これは、個人だけではなく、仲間と行動するときも同じですね。

共通した、目的やビジョンなどがあると、同じ方向に向けて力を出すことができるようになるからです。
 
 
 
 
何もない状態から抜け出すには、とりあず「これかな」と決めてしまうこと。

つまり、「仮説を立ててみましょう」というわけです。

仮説は、正解を求める必要はなく、繰り返し何度も仮説を立てて、修正を繰り返しながら、正解に近づけたらいいなぐらいが、ちょうどいいと思います。

仮説を立てることは、物語のストーリーを考えるようなもの。

今までは「仕事から帰って、着替えて、テレビをつけて、スマホを見る」ことだとしたら、「仕事から帰って、着替えて、家族と話をしてから、読書をする」という感じで、たくさんのストーリーを生み出すことができますよね。

何もない状態で、うまくいかないなら、簡単な仮説を立てて、行動をすると、そこに向かって進めるようになってきますよ。
 

■「今日の教訓」

 
何もない状態よりも、とりあえずこれかなと決めると、そこに向かって進むことができる。これは意識して決めることもできるし、勝手に決められていることもある。でもこれが、共通したビジョンというものであれば、全員が同じ方向に向けて力を出すことができるよね。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

目的を達成する地ならしをするために、環境や設備を整えていこう

目的がはっきりしていれば、その手段は何とかなるし、見つけることだってできる

目標や目的、そして価値観。別になくても良さそうだけど

タイトルとURLをコピーしました