結果がでないときは、冷却期間を作ってみよう

改善
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

結果がでないと焦ってしまうこともありますが、あえてその場から離れてみるのも、いいと思いますよ。
 

■今すぐに、求められている結果が必要なものは、いくつあるのか

 
結果を求められるのは、仕事もそうですが、学校に通っている子供たちにも言えることですよね。

結果を求められ続けると、息が詰まりそうだと思う人はいませんか。

私だったら、結果を求められ続けていたら、何倍もの疲れを感じてしまうと思います。つねに、プレッシャーにさらされている状態ですからね。トップアスリートと呼ばれる人たちや、プロの世界で活躍している選手とは違うからです。

しかも、望んだ結果をだすことができない状態が続けば、焦ることもあるので、精神的にもよろしくないです。

もし、結果をだすことで焦りたくはないと思ったら、あえてその場から離れてみるという荒技をしてみるといいですよ。

少しの間、冷却期間を作って熟成させるイメージですね。
 
 
 
 
そんなことをしたら、ますます望んだ結果がだせなくなるんじゃないか。

と思う方もいると思います。

ちょっと考えてみてください。

今すぐに、求められている結果が必要なものは、いくつあるでしょうか。

仕事のような期限があるものは、その期限に間に合わせるかたちでの結果が必要になりますが、すべてがそうだとは思えません。

それに、ある程度の仕上がりにするためには、時間も必要なものもありますし、慣れるまでには時間がかかるものもあるはずです。

結果がでないと、焦ることがありますが、冷却期間が必要なものがあることを認識することができていれば、その結果の捉え方も変わってくるでしょう。

結果がでないとき、一度そこから離れてみて、様子を伺うことができるぐらいの余裕があるといいですね。

それができるようになれば、本当に求められている結果をだすために集中して取り組むこともできるようになりますよ。
 

■「今日の教訓」

 
結果がでないと、焦ってしまうことがあるけど、あえてその場から離れてみるのもいいと思う。もちろん、すぐに結果が必要なこともあるけれど、すべてがそうではない。冷却期間を持つことで、その結果の捉え方も変わってくることがあるからね。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

今を基準にして考えるのか。それとも、望む結果から逆算して考えるのか。自分のクセを知っておこう

結果をだしている人の真似をして、その人の背景や裏側を想像してみよう

「いま、自分がやること」と「その後の結果」はセットになっている

タイトルとURLをコピーしました