何かを継続したいなら、これじゃあダメだろうと思えるレベルでもいいからやってみること

思考・考察
この記事は約4分で読めます。

5091237276_b8b96b0b07
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

みなさんは、何か継続して続けているものはありますか。

私だったら、このブログですね。旧ブログの時代と合わせて、約3年ほど継続しています。

最初は、ブログを書くだけでも大変でしたが、今ではすっかり慣れてしまい、ブログを書くことが生活の一部になってしまいました。
 

■続けることができる環境を作ることが必要になってくる

 
継続するコツとして、簡単にできるレベルから始めて、少しずつ難しいことをやっていくのがいいと聞いたことがあります。

長く続けていきたいのなら、できるだけシンプルにしたほうがいいというわけです。

たしかに、複雑なものよりも、シンプルなほうが手をつけやすいですよね。手をつけやすいということは、実行する確率も高くなります。

たとえば、日記を書いていきたいなら、最初は1行だけ書いてみるとかですね。

日記を書く習慣がないのに、いきなり立派なもの?を書こうとすると長続きしないものです。

でも、何かを始めようとするときは、やる気も強く、意思も固いので、ついあれもこれもと手を出しがちです。

三日坊主という言葉があるとおり、最初は勢いがあっても、途中から失速し、最後にはやらなくなってしまうパターンを、みなさんも経験されたことはないでしょうか。
 
 
 
 
継続したいことがあるなら、その目的をはっきりさせること。または、少しずつやっていき、習慣になるまで続けていくのがいいと私は思います。

でも、目的をはっきりさせることが難しいこともあります。たとえば、自分の意思でやると決めたのならいいですが、仕事で継続したいことがある場合、その目的は会社の目的だったり、他人が決めたものになったりするので、自分で決められないことがあるからです。

私は、少しずつやっていき、習慣になるまで続けていくやり方をよくやっています。

たとえば、このブログの明確な目的は、最初はありませんでした。

文章を書くのが好きだから。日常生活で学んだことを、教訓としてブログに書いていって記録として残しておきたかったから。

それが、目的になるかどうかはわかりませんが、曖昧な状態でブログを書き始めて、今に至っています。

とにかく、何かひとことだけ書いて更新すればいいというものでした。
 
 
 
 
ブログを書いていくうちに、書き方のコツというか、どうしたら楽に続けていけるのかを自然に考えるようになりました。

今では、これが役に立っています。

長く続けていると、様々な障害や壁が立ちはだかってくるからです。

質を落としてでもいいから、ブログの更新を優先していくといことです。これには、賛否両論ありそうですが、ブログ更新が軌道に乗るまでは、これじゃあダメだろうと思えるレベルでもいいからやっておくことが大事なことなのです。

継続のやり方は、人それぞれで向き不向きがあるので、これが正しいとはいえないかもしれませんが、続けることができる環境を作ることが必要なことは確かなことです。

あなたは、継続できる仕組みがありますか ?
 

■「今日の教訓」

 
何かを継続したいなら、これじゃあダメだろうと思えるレベルでもいいからやってみること。長く継続しようとすると、様々な障害がやってくるから。
 
 

 
 

 
 
photo credit: IMG_5500_0029.JPG via photopin (license)
 
 

タイトルとURLをコピーしました