自分で決断できなければ、成長も遅れるし、覚悟も生まれないよ

決断
この記事は約4分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

自分で決断できなければ、成長も遅れ、覚悟も生まれません。

でも、失敗をしてもいいと受け入れることができれば、状況は変わってきますよ

■決断することは、失敗を受け入れることだと知ろう

◆子供のころから、決断をする練習をしている

自分で決断できないと、他人任せになってしまいます。

他人任せになれば、相手次第ということになり、自分の活動範囲も狭くなります。

子供のころは、自分で決断できませんから、親任せになりますが、それは子供を守る意味で大事なことです。

大人は、子供の安全を確保し、その環境の中で子供は自分で決断をしています。

決断できる範囲は狭いものですが、子供なりに考え、決断をし、行動します。

間違った決断をすれば、親が注意することで、場面ごとに適切な決断ができるようになります。

これは、決断をする練習をしていると言っていいでしょう。

決断をする練習をしていくなかで学び、判断力も養われていくはずですが、大人になっても決断することができないと、いろいろと問題が出てきますよね。

◆決断できるようになるためには、失敗したらどうなるかを考えてみる

大人になっても、自分で決断できない人は、失敗を受け入れることができない人だと思います。

大人になれば、子供のころとは違い、責任というものを背負う場面があるので、決断することに迷いが出てくることもありますから、自分で決断するのは難しいことがあるのは普通でしょう。

しかし、だからといって、自分で決断できませんでは通用しませんよね。

様々な角度から検証を繰り返し、最終的に決断を下さなければならない場面では、自分で決断しなければいけませんから。

決断できるようになるためには、失敗したらどうなるかを考えてみるといいですよ。

決断して失敗をしたとしても、やり直す機会があることに気づいてほしいです。

もちろん、失敗よりも、成功したほうがいいに決まっていますが、決断できないのは、失敗できないという思い込みが強すぎるからだと思うのです。

◆決断をしないということは、そこに覚悟は生まれない

決断ができなければ、何もかもが遅れてしまうでしょう。

成長も、失敗も含めて、行動が遅れて手遅れになってしまう可能性もあります。

また、決断をしないということは、そこに覚悟は生まれてきません。

未来がどうなるのかわからないなかでの決断は、困難を極めるときがありますが、覚悟を決めて決断し、前に進まなければならないとき、決断できなければ、まさに全滅です。

自分で決めずに、他人任せでいいのでしょうか。

◆決断をして、行動してみればわかる

決断をすることは、その後のことをすべて受け入れるという状態です。

決断したからといって、必ず成功するわけではありません。

でも、決断をして行動しなければ、成功することはできません。

当たり前のことなんですけど、自分で決断をすることは、それだけ難しいんです。

自分で決断をするときは、まずは「失敗をしてもいいと決断する」ことです。

決断をして、行動してみればわかります。

失敗をしてもいいと、思いきって決断したときこそ、失敗はせずに成功するということを。

■「今日の教訓」

自分で決断することは、失敗を受け入れることでもある。決断したからといって成功するわけではないから。自分で決断できなければ、成長も遅れるし、覚悟も生まれないよ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

「迷ったら、やってみる」というルール

自由なのに、自由ではない人たちがいる

他人の目と自分の成長。どちらを選びますか

タイトルとURLをコピーしました