嫌な人間関係に必要なことは、共感すること

人間関係
この記事は約3分で読めます。

woman-789146_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

あなたは、人間関係で悩んだことがありますか。

好きな人、嫌いな人。苦手な人、避けたい人。

多かれ少なかれ、人間関係で悩んだことがあるのではないでしょうか。

私も、その一人です。好きな人もいれば、苦手な人もいます。
 

■相手の見方に変化を感じた出来事

 
この人は、何か嫌だな。

一度でも、そう思ってしまうと、その人に対して苦手意識が生まれてしまうことってありませんか。

私は、苦手意識があると、その人のことを避けてしまうことがあります。はっきりとした理由はわかりません。ただ、何となく嫌だなと思ってしまうのです。

相手の方は、何も悪いことをしてはいません。

ただ、自分が苦手意識を感じているだけです。相手の方には、申し訳ない気持ちがありますが、嫌だと感じているものは消えません。

何となく、距離をおいて過ごしていると、私はあることに気づきました。
 
 
 
 
相手にしないでいると、今度は相手から自分に対して、相手にされるまで様々なことをしてくるのです。

これは、私が実際に感じたことです。

ある人のことを、何となく嫌だから避け続けていたら、相手のほうから、私に近づいてきたり、やたらと声をかけてくるようになったり、休憩時間も一緒にいようとしたり。

しつこく迫ってくる感じです。

私のあとを着いてきていると感じていました。
 
 
 
 
しかし、ある日のこと。

私が仕事でミスをして、どうしようと頭を抱えていたときに、嫌だと思っていた相手が手伝ってくれました。

あきらかに、自分のミスで迷惑をかけているのに、助けてくれました。

ああ、こんな良いところもあるんだな。

いつも、その人を避けるようにしていましたから、良いところなど見つかるわけがありませんし、気づくことはありませんよね。

今まで、嫌だなと思っていたことに、申し訳ない気持ちになりました。

すると、今度は相手に対する見方に変化が出てきました。
 
 
 
 
この相手は嫌だなと思っていたのに、良いところもあることに気づいたら、相手がしつこく迫ってくる感覚が消えていたのです。

あれ?何で?

あいかわらず、嫌な相手なんですけど。

しつこく迫ってくる感覚がなくなったので、気持ちが楽になりました。その理由を考えていたら、相手の良いところに気づいたことが理由ではないかと思います。

相手に対して、少しでも共感できることができたから。

困ったときは、お互い様という言葉がありますが、相手が困っている姿を見て、自分から何かできることはないかと考えることと同じです。

他人と共感することがあると、相手の見方も変化することに気づきました。

しかし、よーく考えてみると、相手にされないと、相手にされるまで様々なことをしてくるのは、自分自身にもあることですよね。

だから、人間関係には共感することは大切だなって思いました。

あなたは、相手にされていないことに気づいたとき、何をしていますか。
 

■「今日の教訓」

 
人は、相手にされないと傷つき、相手にされるまで様々なことをしてくるときがあると思う。それは、自分も同じ。人間関係には、共感することが大切だと思うんだ。
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました