未来の自分が、現在の自分よりもラクに動けるように、タスクどうしを組み合わせていく

タスク管理
この記事は約2分で読めます。

paper-966142_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

タスク管理をしていると、先送りしているタスクを減らしたいという気持ちが現れます。

先送りを完全に無くすことは不可能ですし、そこまで無理をする必要はないです。

でも、タスク管理をしているからこそ、先送りに対して敏感になっていくのです。
 

■タスクを連続して実行できるようにすれば、先送りを減らすことができる

 
タスク管理では、連続して処理ができると、無駄を減らし、先送りのタスクを減らせる効果があります。

やる順番が決まっていて、実際の行動をしたときに必要なものが揃っていて、邪魔をするものや抵抗が少なければ、先送りする理由が減るからです。

ここでのポイントは、連続して処理することができるかどうかです。

リストの順番どおりに進めることができるかと同じです。

どの順番が最適なのか。

それは、やってみなければわからないでしょう。

実際にやってみて順番を確かめ、どの組み合わせがベストなのか。

その判断をするのは、自分自身です。
 
 
 
 
未来の自分が、現在の自分よりもラクに動けるように、失敗がないように、間違いをしないように、タスクどうしを組み合わせていくのです。

その役割を果たすのが、チェックリストや、仕組み作りになります。

すべてを自動化することは無理でも、できるだけ余計なことを考えずに行動することができる仕組みは作ることができるはずです。
 

■「今日の教訓」

 
タスクを連続して実行できるようにすれば、先送りを減らすことができる。あとは、タスクどうしの組み合わせが重要になってくる。チェックリストや仕組み作りが、その役目を果たすことになるよ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました