タスク管理 体の調子を整えたかったら、行動の記録を残しておくことが、その第一歩です kazu(@kazkazstyle)です。 最近は、体の調子が良いときと、悪いときの差が大きいと感じることがあります。 いつも、絶好調! そんな状態で過ごしていきたいです。 ■行動記録を残していくこ... 2016.08.31 タスク管理健康教訓行動記録
タスク管理 時間を決めて始めてしまうだけで、迷うことはなくなってくる kazu(@kazkazstyle)です。 やるか、それともやらないか。 迷ったことはありませんか。 別にやらなくても困ることはないけど、できることならやっておきたい。 そんな中途半端な状態のときほど... 2016.08.29 タスク管理感情・気持ち教訓自分磨き
思考・考察 こんなふうになりたいというデザインがあれば、そこに近づこうと試みることができる kazu(@kazkazstyle)です。 デザインをすることは、想像力を働かせること。 そんなふうに思っています。 たとえば、あの人のようになりたい。 この瞬間にも、想像力を働かせているといえますよ... 2016.08.28 思考・考察感情・気持ち教訓自分磨き
思考・考察 いざという時の「備え」について考えてみた kazu(@kazkazstyle)です。 いざという時のために、備えておきましょう。 こんな言葉を聞くことあります。 その言葉を聞いた後、備える行動をしていますか。 ■「備える」ために、困ったこと... 2016.08.27 思考・考察感情・気持ち教訓自分磨き
人間関係 周囲の環境に影響を受けつつも、自分自身を見失わないようにしていこう kazu(@kazkazstyle)です。 周囲の環境に影響を受けてしまうことってありますよね。 周りにいる人たちの気分が悪くなると、自分も気分が悪くなるような感じです。 これも、何か集団での心理が働いてい... 2016.08.24 人間関係思考・考察感情・気持ち教訓自分磨き
人間関係 言いたいことがあるなら、相手に伝えたほうがいい。そのほうがスッキリするから kazu(@kazkazstyle)です。 何か言いたいことがあるとき、そのことを相手に伝えることができますか。 素直に自分の気持ちを相手に伝えることができれば、多くの問題は解決されてしまうことだってあるでしょう... 2016.08.23 人間関係感情・気持ち教訓自分磨き
タスク管理 コツコツと自分ができることを続けていると、ひとつの点になって結ばれていることに気がつくことができる kazu(@kazkazstyle)です。 少しずつ、コツコツと進めてきたことが実を結び、結果を出せたときは嬉しいものですよね。 諦めずにやってきて良かったとか、周りにいる人たちに感謝の気持ちが生まれることもあり... 2016.08.22 タスク管理思考・考察感情・気持ち教訓自分磨き