「差」を「違い」と捉え直すことで、利用価値が見えてくるよ

心のこと
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

「差」に気づいたら、それは「違い」だと言うことにして行動していきましょう。

■「差」に気づいても、冷静に行動していこう

◆周りに存在する「差」

人間も、動物も、そして周りにあるものすべてに「差」というものがあります。

比較の差もありますし、性別の差もあります。色の濃さの差もあるし、長さの差もあります。

当たり前のように存在する「差」ですが、強く意識しすぎると、問題が起こることがありますよね。

特に、比較の差の場合は、優劣が生まれやすく、喜びを感じたり、辛いと感じたりする感情が関わってくるので、問題を引き起こす原因にもなります。

あなたは、周りに存在する「差」について考えたことはありますか。

◆「差」だと思っていることを、「違い」という認識に変える

「差」というものは必ず存在しているわけですから、意識してしまうのも普通のことです。

ただし、意識の受け取り方が極端な方向に進むと辛いと感じたり、苦しいと感じたりするでしょう。

特に「差」を優劣だと思っているときは、どちらかが優れていて、どちらかは劣っているということになりますから。

もしここで「差」だと思っていることを、「違い」という認識に変えることができれば、グッとラクになります。

比較や性別の「差」も、そこにあるのは「違い」だけで、優劣があるわけではないという考え方です。

違うのだから、「差」が生まれるのは当たり前なんですね。

◆「差」を意識しすぎて、行動不能になるほうが恐い

「差」を意識すると、上下関係や優劣が生まれます。

上下関係や優劣が悪いわけではありませんが、あまりにも気になるなら、それは「違い」だと言うことにして、自分ができることをやっていくといいですよ。

「差」を意識しすぎて、行動不能になるほうが恐いですから。

うまく「差」を利用するのもいいと思います。

たとえば、目標にしてしまうのもいいですし、「差」をはっきりさせることで差別化して、アピールすることもできますよね。

◆「差」に気づいても、冷静に行動していこう

「差」を意識したり、気づいたりしたときは、そのあとの行動が大事になってきます。

行動不能になるのを避けて、自分ができることをやっていくか、なぜ「差」に気づいたのかを問いただすことで、自分が考えていることを深掘りすることもできるようになります。

上下関係や優劣に惑わされないように、「差」に気づいても、冷静に行動していきたいものですね。

「差」を受け入れることができれば、それを利用するための行動を考えることもできるようになっていきます。

「差」を「違い」と捉え直すことで、利用価値が見えてきますよ。

■「今日の教訓」

差を意識すると、上下関係や優劣が生まれる。それは自分と相手との違いを意識しているということ。自分と相手は違うものだし、完全に同じになることはない。違うことは当然だと思って、自分ができることをやっていこう。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
Photo by rawpixel.com from Pexels
 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

自分のことを知りたいときは、他人をよく見ると、自分を知る手がかりが見つかるよ

昨日の自分と今日の自分。やっぱり、何かが違う

どうしても、比べてしまうなら

タイトルとURLをコピーしました