考えなくても、始めることができる状態になっていますか

始める
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

何かを始めようとするとき、その準備に取りかかることがありますよね。

それでも、始めることができなかった経験はないですか。
 

■考えたけれど、答えが見つからなかったらどうなると思いますか

 
何かを始めようとするとき、すんなりと始めることができれば、あとは終わり方がうまくいけば、大きな問題は起こらないと思います。

始めることができないときは、始めようとするときのハードルが大きいのではないでしょうか。

大きなタスクを、手ごろなサイズにしてみる。

タスクを細かくして、ハードルを下げる方法もありますよね。

タスクを細分化して取り組むことは、私もやっています。

小さなタスクを、一つずつ処理していくと、最終的に大きなタスクも処理できるようになります。

いちばん良くないと思うのが、あれこれと、いろいろと考えてしまうことです。

考えているから、準備が進んでいるのかというと、そうではないことが多いので。
 
 
 
 
今晩の料理は何にしようか?

と、ただ考えるよりも、冷蔵庫の中身をチェックし、賞味期限の近いものから食べることにしたり、肉ばかり食べてきたから、野菜中心のメニューにしてみたり。

考えることよりも、より具体的な行動に落とし込んでやるようにもっていくほうが、取りかかるタスクのハードルは下がっていきます。

頭を使って考えることを紙に書き出すのもいいでしょう。

●冷蔵庫の中身をチェックする
●賞味期限が近いものを食材に使っていく
●野菜中心のメニューの料理を作る

書き出すことで、作りたいメニューも絞り込まれていきます。

もし、ただ考えるだけだったら、余計な力を使ってしまうことになるかもしれません。

今晩の料理のことを考えているつもりでも、他のことを考えていることがあるからです。

しかも、頭のなかで考えていることですから、何を考えていたのか、はっきりとわかるものは残ってはいませんよね。
 
 
 
 
そして、考えたけれど、答えが見つからなかったらどうなると思いますか。

あれこれと考えたけれど、時間だけが過ぎてしまった。考えすぎて、疲れてしまった。

考えることは悪くはないですが、実際に行動していないので、一歩も前には進んだことにはならないですよね。

だから、何かを始めようとするとき、いろいろと考えすぎてしまうのは、行動のブレーキをかけているようなものなのです。

理想は、考えなくても、始めることができる状態にすることです。

習慣になっているものは、あれこれ考えなくても始めることができますが、習慣になっていないものは、考えていることを紙に書きながら、すぐに始めてしまうようにすることで、ただ考えている状態から、行動に移すことができるようになります。

そして、その行動は、すぐに自分の経験となりますから、確実に一歩前に進んだことになりますよ。
 

■「今日の教訓」

 
何かを始めようとするとき、いろいろと考えすぎてしまうと、余計な力が入り、うまくいかないこともあると思う。頭を使って考えるよりも、考えていることを紙に書きながら、すぐに始めてしまったほうが、その経験を自分のものとし、一歩前に進むことができるよ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

やってみてから考えるのと、やらずに考える。どちらがいいの?

今できることから始めると、できない思い込みや、悩みを吹き飛ばしてくれる

やればできることをやらなかった後悔を無くしていこう

タイトルとURLをコピーしました