最初は、「うまくいっていない」パターンを出発地点にしてみよう

思考・考察
この記事は約3分で読めます。

hand-895592_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

ひとつのやり方で、うまくいくことが分かると、何度も同じことを繰り返したりしますよね。

なぜかといえば、うまくいっているからです。

でもそれだけでは、進化をすることが難しいですし、いつまでも同じやり方が通用するとは限りません。

そこで、別の方法も用意しておくと、幅が広がっていきます。
 

■試行錯誤をしながら、パターンを変えていこう

 
仕事をしているとき、ふと考えることがあります。

もっと、速くできないかな。
もっと、ラクにできないかな。
もっと、簡単にできないかな。

仕事をサボっているわけではありませんよ。

だから、さらに考えます。

仕事をサボらず、速く、ラクに、簡単にできる方法はないかなと。

簡単に見つかればいいのですが、現実は甘くはないですね。

もし、うまくいくパターンが見つからなければ、今の「うまくいっていない」パターンを、暫定の「うまくいっている」パターンとして採用しています。

最初は、「うまくいっていない」パターンを出発地点とするのです。
 
 
 
 
そこから、試行錯誤をしながら、パターンを変えていきましょう。

できれば、そのときに試したパターンは記録として残しておくといいです。

それは、料理にたとえるなら、レシピです。

料理には、基本のレシピがありますよね。

肉じゃがの基本的な作り方みたいなやつです。

これはあくまで基本ですから、このレシピを参考にしながら、自分流に手を加えてアレンジをしていきます。

成功例もあれば、失敗例もあるでしょう。

それらをすべて、パターンとして記録しておけば、いつでも引き出すことができるようになります。

状況によっては、失敗例が成功例になる可能性もあります。

また、失敗例から学ぶことが多いのも事実ですから、失敗したからダメだとか決めつけなくても大丈夫です。

ひとつのやり方で進めていくのもいいですが、今まで集めた複数のパターンを組み合わせることで、あらゆる状況でも対応できる必殺パターンが生まれるかもしれませんよ。
 

■「今日の教訓」

 
ひとつのやり方で進めていくのもいい。でも、複数のパターンを組み合わせてやってみるのもありだ。これまで試してきた結果を総動員させるんだ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました