集中は長く続かないから異なる作業を短い時間を使って交互にやっていく

改善
この記事は約3分で読めます。

medium_2120862684
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

私が子供だったころは、一つのことに集中しなさいと教わったものです。しかも、その時間が長ければ長いほど、褒められました。

お前は、長い時間、集中することができて、すごいなヤツだな。

こんな感じでした。

当時は、褒められることが嬉しかったので、集中できる時間が長いことは良いことだと思っていました。

でも、小学校、中学、高校と進学するにつれて、

・集中できる時間は長いほうがいいのか?
・本当に、集中することができているのか?

自分の中で、たくさんの疑問が出てくるようになりました。
 

■自分にとっての、マイルールを作ってみよう

 
学生だったころは、時間割のおかげで、授業の時間は、はっきりしていましたから、集中しやすかったと思います。終わりの時間が、明らかになっていたからです。

あと、10分。あと、5分で終わりだー。

頭の中で、カウントダウンをしていたものです。

この状況で、集中していることになるのか?

ツッコミは、勘弁してください。
 
 
 
 
社会人になり、働くようになると、いつ終わるのか分からない仕事をしたり、割り込みの仕事ばかりが入り、自分の仕事ができずにいたりして、集中する時間なんて持てないよ。

そんな悲鳴に似た声を、私は出していたことがあります。

でも、仕事の場合は、自分でコントロールすることは難しい部分が多いので、せめて、プライベートな時間は集中できる時間を増やそうと思いました。

しかし、自由に使える時間が多いプライベートな時間でさえ、集中することができない状態が続いていました。

そもそも、集中している時間って、どういう状態なんだ?

さらに、疑問は深まってきました。
 
 
 
 
少なくとも、集中というものは、そう長くは続かないことだけはわかっています。

そこで、私がとった行動は

「異なる作業を、短い時間を使って交互にやっていく」

ことをしました。

たとえば、このブログを書く場合だったら、

・今日の記事
・明日以降の記事
・明日以降のテンプレートの作成

この3つを5分ずつやっています。

自分だけの、マイルールとして、タイマーをセットし、それぞれ5分だけ集中して取り組むのです。

たかが、5分だと思ってませんか?

たしかに、5分という時間は短いかもしれませんし、ブログの記事を書くとなると時間が足りないことは確かです。
 
 
 
 
しかし、この3つを1つのサイクルとして、1日の中で何度も回し続けていくことで、タップリと時間がある状態よりも、はるかに高い生産性を獲得することができました。

・今まで、ブログの下書きの貯金というものができなかったのに、貯金することができるようになりました。

・ブログの更新時間も早くなり、その分だけ、ブログ以外のことをする時間も増やすことができました。

なぜ、このようなことができるようになったのか考えてみると

・5分という短い時間だけ、集中することを心がけたこと
・5分という短い時間なので、待ち時間や移動時間などを利用することができたこと

こんな感じで、ここまでくると、たかが、5分なんて、私には言えません。

今日、紹介したものは、私の場合ですので、みなさんも、マイルール作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
 

■「今日の教訓」

 
長い時間をひとつの作業に使うのもいいけど、異なる作業を、短い時間を使って交互にやっていくのもいいよね。自分だけの、マイルールを作っておくといいと思うよ。
 
photo credit: heydere via photopin cc
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

タイトルとURLをコピーしました