新しい環境に慣れようとしたあと現状に不満を持ってしまうことを避けるために成長過程が見えるようにしてみた

感情・気持ち
この記事は約3分で読めます。

medium_3820032294
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

仕事で、他の部門へ応援に行ったときのことです。

同じお店の中でも、部門が違うだけで、働いている人も違いますし、仕事の内容も異なります。私は、新しい環境に慣れるまで、人よりは時間がかかります。その分だけ、余計なエネルギーを使って、仕事が終わったあとは、クタクタになって戻ってくることもあります。

これは、慣れていないから仕方がないと思っていました。

でも、ちょっと工夫するだけで、新しい環境でのストレスを和らげることができました。

その工夫とは、自分の成長過程を見ることができるようにすることです。
 

■自分の成長過程がわかってくると、次が見えてくる

 
とりあえず、始めてみる。成功した、失敗した。次は、こうやってみようかな。これだけは、やめておこう。

こうした経験を積んでいくうちに、できなかったことが、できるようになったり、知らなかったことが、知識として学ぶことができたり、他の人にも伝えることができるようになっていきますよね。

経験を積んでいくことは、少しずつ慣れていくということでもあります。

でも、ただ「慣れていく」という言葉で終わらせてしまうと、慣れていくことが当たり前になってしまうと、物足りなさや、現状に満足してしまうこともあるでしょう。

慣れない環境では緊張して疲労を感じやすく、逆に慣れてしまうと、現状に不満を感じてしまう自分に気づいたのです。
 
 
 
 
新しい環境に慣れようとしたあと、現状に不満を持ってしまうなんて嫌だなと思い始めていました。

たしかに、不満を感じるから、それを克服しようとする動機にはなるだろうとは思いますけど。

慣れるために必要な経験と、慣れてしまったあとの経験をどう活かしてくのか。

この辺りがポイントになるのではないでしょうか。

・何に慣れてきたのか?
・できるようになったことは何か?

この2つは、どこかで「経験」することでしか得られません。

この経験は、自分の成長過程に置き換えることができそうですよね。

新しい環境に慣れようとしたあとに、現状に不満を持ってしまうことを打開するために、自分の成長過程を見ることができるようにしてみました。

私の場合なら、行動記録を残すことです。

記録をふり返ることで、慣れていない自分のときや、できなかった自分のことを考えることができます。

とはいえ、記録をふり返ったとしても、相変わらず、慣れない環境では疲労度も大きいですが、そこでの経験を記録に残しておくことで、自分の成長過程が分かりますから、現状に不満を持つよりも、さらに向上したいという気持ちが出てきたことは確かです。
 

■「今日の教訓」

 
始めはできなかったことも、経験を積んでくると慣れてくるよね。ところで、何に慣れてきたのかな?今まで、できなかったことが、できるようになったのは何故なのかを知っておくと、自分の成長過程を見ることができると思うんだ。
 
photo credit: clappstar via photopin cc
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

タイトルとURLをコピーしました