未来の自分が少しでもラクに行動できるように、自分ができる準備をしておこう

改善
この記事は約3分で読めます。

summerfield-336672_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

備えあれば憂いなし。

そんな言葉がありますよね。たしかに、備えることは大切です。

でも、大切だと分かっているつもりなのに、何もしていないこともあります。

どうしてなんでしょうか。
 

■行動を起こす基準というものが欠けていないか

 
なぜ、備えておいたほうがいいのか。

この問いに、はっきりと答えることができるかどうか。そして、その答えから、行動を起こせることができるか。

この2段階を踏む必要があります。

だから、「備えあれば憂いなし」という言葉が大切だと思っているだけでは、一歩も前に進んでいないのと同じです。

ただ、頭の中で大切だと思っているだけだからです。

そして、未来の自分のことを想像したとき、物凄く楽観的な考えというか、何とかなるさみたいな考えがあるのではないでしょうか。

未来を想像するときは、どうしても曖昧な部分が出てきますし、不確実なことでいっぱいになります。

ここですでに、行動を起こしにくい状態になっています。そこには、行動を起こす基準というものが欠けていますよね。

基準があれば、それを軸として備えることができるのではないでしょうか。
 
 
 
 
私が考えている基準は、「未来の自分が少しでもラクに行動できる」といものです。

時間軸を未来の自分ということにすれば、備えることを考えることができますし、少しでもラクに行動することも、未来の自分を意識したほうができると思ったからです。

未来の自分が少しでもラクに行動するという基準は、今現在の自分にも大きな影響を与えます。

今の自分の行動次第で、未来の自分がラクに行動できているのか、大変で辛い思いをしているのか。

その大きな決定権を、今現在の自分は持っているのです!

とはいえ、難しく考える必要はないと思っています。

まずは、自分ができることから始めて、自分ができる準備をしておく。

たった、これだけのことでも、未来の自分がラクに行動できる下地ができあがりますよ。
 

■「今日の教訓」

 
いつ何が起こるか分からないから、自分ができることを準備しておこう。未来の自分が少しでもラクに行動できるように。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました