時間を区切るということは、ゴールを自分で設定しているということ

タスク管理
この記事は約2分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

ポモドーロという、テクニックを知っていますか。

25分間、作業して、次は5分間、休憩して、それを繰り返していくというものです。

うまく軌道に乗せることができれば、作業も捗るようになります。
 

■ゴールに向かって一直線に進むことができるようにするために

 
私も、ポモドーロを試したことがあります。

まずは、タイマーを25分にセットして、作業に取り組みます。

原則として、その間は他のことをやってはいけません。

が、しかーし!

途中で、SNSを見てしまいました。。。

ポモドーロという方法は悪くはないと思うのですが、25分のあいだ作業に取り組むというのは、私にとって時間が長すぎたのかもしれません。

これ以降は、25分という時間にはこだわらずに、時間を区切って作業をすることが多くなりました。

この時点で、ポモドーロという手法は崩壊していますけどね。
 
 
 
 
時間を区切って進めていくやり方は、作業内容がはっきりしているもの、役割分担が決まっているものには、うまくいくと思います。

作業内容がわかっているということは、何をやるのかが明確になっていますし、役割分担がはっきりしているのも同じように、各々が何をやるのかがわかっている状態だからです。

その状態で、時間を区切り、目の前の作業に取り組めば、ダラダラとやるよりも捗ることは間違いないでしょう。

時間を区切るということは、ゴールを自分で設定しているともいえます。

だからこそ、やるべきことがわかっていて、見通しがはっきりしていれば、ゴールに向かって一直線に進むことができるんですね。
 

■「今日の教訓」

 
時間を区切って進めていくやり方は、作業内容がはっきりして、役割分担が決まっているなら、時間を区切って進めていくのもありだよ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました