生活のリズムを整えるなら、ふさわしい時間帯にやるべきことをやっていこう

タスク管理
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

普段やっていることのなかには、適した時間帯というものがあります。

たとえば、朝やっていることを、夜寝る前にやることは、ほとんどないと思います。
 

■ふさわしい時間帯に何をやるのかを特定することができているか

 
やるべき時間帯に、やることができれば、大きな混乱は起こらないでしょう。

午前中に、会議の資料を提出するとしたら、午前中に提出することができれば問題はありませんよね。

しかし、午前中に提出することができず、午後になってしまった場合は、どうでしょうか。

やるべき時間帯にできなかったことになりますから、焦ったり、慌てたりして、冷静ではいられないかもしれません。

1日は、24時間でも、やるべきふさわしい時間帯というものがあるので、その時間帯でやることができていれば、1日がうまく回っていきます。

睡眠や食事、入浴。

ごく普通のこと、毎日のようにやっていることほど、ふさわしい時間帯があるはずです。

なるべく、決まった時間にやるようにしていけば、生活のリズムも狂うことは少なくなりますよね。

これって、当たり前のこと、わかっていることのようで、全然できていないときがあります。

だから、こうして度々、ブログに書いて自分に言い聞かせているところもあります。
 
 
 
 
もし、何らかの事情で、ふさわしい時間帯にできなかった場合、そのタスクに着手することは難しくなると思っていたほうがいいです。

他の時間帯には、他の時間帯にふさわしいやるべきことが待ち構えているからです。

それでもやりたいなら、何かひとつやめることを決めるか、取り組む時間を短くするか。

何らかの対応を迫られます。

この対応するために使う時間も必要になるので、ふさわしい時間帯に取り組むようにしたほうが、結果として、時間を有効に使うことができます。

まずは、ふさわしい時間帯に何をやるのかを特定することです。

睡眠や食事、入浴などを決めた時間にやるだけでも、生活のリズムを整えることができるようになりますよね。
 

■「今日の教訓」

 
たとえば、午前中にやったほうが良いタスクを、何らかの事情で夕方にやることになったとき、そのタスクに着手することは難しいと思ったほうがいい。夕方には夕方やるべきタスクがあり、さらに割り込みのタスクがあるからだ。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました