自分がやっていることが、「つまらない」という言葉に凝縮されていないか

心のこと
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

毎日を面白くするためには、どうすればいいのか。

それは、ちょっとの好奇心と行動かなと思っています。
 

■今の生活のなかに意味を見いだしていく

 
毎日が、つまらないな~と思っているときは、同じような生活を続けているのではないでしょうか。

同じような生活を続けていることは、言い換えれば、規則正しい生活をしているといえますよね。

規則正しい生活をしている状態は、何かに取り組んでいて他のことができずにいるか、何となく時間が流れていき、つまらないと感じていることに分けることができると思います。

何かに取り組んでいて他のことができない状態は、仕事に例えると分かりやすいかもしれません。

一つの大きなプロジェクトを任され、それに没頭していたら、他の仕事をすることはできなくなりますし、その責任の大きさが仕事に集中することにもなりますから、時間の使い方も大事になるからです。
 
 
 
 
問題になるのは、つまらないと感じているほうですね。

規則正しい生活が悪いわけではなく、自分がやっていることが、「つまらない」という言葉に凝縮されていることです。

自分がやっていることに意味を見いだせない、やっても無駄だと思っているところがあるのかもしれません。

そもそも、毎日を面白くする必要はありませんし、辛いことだって、悲しいことだってあるわけで、つまらないと感じてしまうのも仕方がないと思います。

でも、つまらない状態を何とかしたいという気持ちがあるということは、現状を変えていきたいという気持ちがあるわけですから、今の生活のなかに意味を見いだしていくしかないでしょう。

意味を見いだすというと、堅苦しいものを感じてしまうかもしれませんが、物事を深く掘り下げてみるといいですよ。
 
 
 
 
たとえば、料理を作るなら、いつもとは違うものを作ったり、掃除のやり方を変えてみたり。

つまらないと感じている規則正しい生活が、少しずつ変わっていくはずです。

料理のレパートリーが広くなったり、掃除をするのもラクになったりして、つまらないと感じる場面も減っていきます。

どこまで夢中になれるかを考えることは、難しいと思います。

まずは、いつもやっていることをアップデートしていくつもりでいいでしょう。

アップデートするためには、好奇心が必要になってきます。

その好奇心が、毎日を面白くするコツになりますよ。
 

■「今日の教訓」

 
これは、どうなっているのかな?あそこにあるのはなんだろう?毎日を面白くするコツは好奇心があるかどうか。それは、どこまで夢中になることができるかと同じで、物事をもっと深く掘り下げて考えてみるという姿勢が大事なんだ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

やりたいことがあっても、ワクワクするだけで終わってしまったら勿体ない

つまらないことを、楽しくすることで、気持ちをコントロールしていこう

いつもやっていることは、いつまでも同じとは限らない

タイトルとURLをコピーしました