いかに早く、やってみるかで、なりたい自分に近づけるかに差が生まれてくる

思考・考察
この記事は約3分で読めます。

street-839821_640
 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

日常生活を改善したい。
問題を解決したい。

こんなとき、どんな行動をしているかで、結果もずいぶんと違ったものになりますよね。

ここで大切なことは、スピードの速さです。
 

■何もせずに、改善が進んだり、問題が無くなるわけではない

 
テレビを観ているときや、本を読んでいるときのことを想像してみてください。

あっ、これ良さそう。
あっ、これやってみようかな。

そう思った瞬間に、試しているでしょうか。

すぐに試せないとしても、午後からやってみよう。明日、朝一番で取り組んでみよう。

このスピードの速さが、行動力になっていきます。

テレビを観たり、本を読んで学ぶことは良いことですが、そのままにしていたら、改善はできませんし、問題だって解決はしません。

つまり、何もせずに、改善が進んだり、問題が無くなるわけではないのです。
 
 
 
 
だから、これは良いと思ったものはやってみることが大切なんですね。

こういったものは、熱しやすく冷めやすいので、できるだけ早くやらないと忘れてしまったり、あとでやろうと思っても、そのときが来るのは、いつになるのでしょうか(笑)。

とりあえず、始めてしまって、失敗してもいいと思っています。

なぜかというと、実際に行動を起こし、「経験」をしたからです。

この経験をしたことが、とっても重要で、行動した経験から学ぶことができるからです。

自分に合えば、そのまま取り入れて、改善や問題解決につながりますし、自分に合わなければ、これ以上はやらなければいいのです。

自分流に手を加えてアレンジをしてしまうのも、ひとつの方法ですね。

やはり、ここでも大事なのが、スピードの速さです。

いかに早く、やってみるかで、なりたい自分に近づけるかに差が生まれてくるのです。
 

■「今日の教訓」

 
これは良いと思ったものはやってみる。取り入れてみる。スピードの速さも大切だ。自分に合わなければやらなければいい。自分流にアレンジしたっていい。
 
 
フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

タイトルとURLをコピーしました