目標を設定した後は、行動重視でいくといいよ

改善
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

自分のレベルをはるかに超えた高い目標もあってもいいと思いますが、あまりにも高すぎると、「ちょっと待った!」と思ったりしませんか。
 

■目標を設定するからには、今の自分を超える必要がある

 
目標の設定の仕方については、いろいろな意見や考え方があり、これだけやっておけば良いというものがありません。

対象となる目標によっても違いますし、置かれている状況や立場によっても変わってくるからです。

すべての目標に共通していることは、「目標に向かって行動しているか」です。

目標を設定するからには、それはまだ実現していないことであり、実現に向けて行動することが必要になるからです。

ものすごく当たり前のことを書いていますが、実際は目標の設定の仕方ばかりにこだわり、行動することを忘れているように思うのです。

目標設定してみたけれど、これで大丈夫なのかな?

曖昧すぎるかな。
もっと具体的にしたほうがいいのかな。

目標の設定の仕方にこだわっていると、この時点で行動することを忘れています。

慎重に、目標を設定することも大事です。

しかし、最後は行動するところまでもっていかなければいけないことを考えると、目標の設定の仕方にこだわり続けているのは良くないと思うのです。
 
 
 
 
たとえば、高すぎる目標の場合。

今の自分のレベルを考えたとき、いくらなんでもこれは無理だと思ってしまうことがありますよね。

目標の設定を変えても良いのですが、最後は行動するところまでもっていくことを考えたときは、その高い目標に対して、努力し、対応しようとしますから、敬遠されがちな高い目標があってもいいわけです。

そもそも、目標を設定するからには、今の自分を超える必要がありますから、高すぎる目標だからダメだとは言いきれません。

高い目標を設定して、仮にでもいいので期限を決めてやるだけで、その高い目標に対応して達成するためには、どんな行動をすればいいのかを考えることもできるので、高い目標がダメだと決めつけるのはどうかと思います。

どんな目標でもいいので、その目標に対して、どんな行動ができるのか。

すぐに行動することができないなら、他にどんな行動が必要なのか。

目標を設定した後は、行動重視でいくといいですよ。

行動しなければ、目標を達成することができませんから。
 

■「今日の教訓」

 
こんな高すぎる目標は、無理だ。そう思うような目標を達成したときは、不可能を可能にしたなんて周りから言われる。高すぎる目標は敬遠されがちだけど、その分だけ努力したり、対応しようとしたりすることを考えるようになるから、高い目標も必要なんだ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

行動記録を残していくと大切なことを先にやったほうが良いことがわかってくる

夢や目標を、ただ考えているだけでは、進んでいないのと同じだよ

あなたの行動できる時間帯は、いつですか

タイトルとURLをコピーしました