いつもの自分が選ばないほうを選ぶことって大事だよ

行動
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

望んでいる結果を出したい場合は、どうすればいいのか。

試行錯誤の連続ですよね。
 

■攻めの選択をして、自分の可能性を引き出していこう

 
いつもと違うことをすれば、違う結果が出る。

いつもは、「1+1」は「2」のところに、「1+2」のような違うことをやれば、計算結果が違ってきます。

答えが「2」ではなく、「3」になる。

この「3」という数字が、自分が望んでいる結果であればいいわけです。

でも、いつもと違うことをやるには、ハードルが高いと感じる人もいるでしょう。

それもそのはずで、いつも「2」の結果を出している人が、いきなり「3」の答えを出そうとして、場合によっては「0」という答えを出してしまうリスクがあるからです。

今の状態に不満があっても、行動が起こしにくいんですね。

だから、同じようなことを繰り返してしまう、守りの姿勢になってしまいます。
 
 
 
 
安全に確実に、答えを出していきたいなら、いつもと同じことをやることが有効になります。

「1+1=2」になるように。

ただし、いつもと同じことをやっているので、まだ見ぬ自分というか、その可能性を閉ざしてしまうことがあるでしょう。

「2」という答えしか知らない状態もありえるからです。

工夫次第では、「3」にもなるし、「4」にも、「5」にもなる可能性もあるのに、いつも同じことをやっていることで、「2」という結果しか知らないんですね。

違う結果を出したいなら、普段なら自分がやらないこと、行かないところを、やってみる、行ってみることが必要になります。

自分はやらないであろうと思うものを、あえてやってみるという攻めの選択こそが、まだ見ぬ自分の可能性を引き出してくれると思うのです。

そのためには、いつもの自分が選ばないほうを選ぶことが大事ですよ。

あなたも、攻めの選択をして、自分の可能性を引き出してみませんか。
 

■「今日の教訓」

 
いつもと違うことをすれば、違う結果が出る。違うことをするなら攻めることが大事だ。同じことを繰り返している守りの状態になっていないか。自分がやらないことをすることが攻めの選択だよ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

Aがダメなら、Bでいこう。代替案を用意しておくと安心して行動することができる

現状を打破するためには、いままでと同じやり方では通用しない

結果がでたあとも、浮き沈みを少なくして、次に進んでいこう

タイトルとURLをコピーしました