朝の時間の使い方は、他の習慣にも良い影響を与えてくれるよ

習慣
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

1日のスタートダッシュを決めていきたいですね。
 

■1日のスタートが良ければ、他の習慣も良い影響を与えることができる

 
1日の時間を大事にしたいなら、朝の時間帯のことを無視するわけにはいきません。なんたって、1日のスタートですから。夜勤で働いている方は、朝ではなくて、夜の時間帯かもしれませんが、自分が目覚めた時間帯が今日1日の始まりの朝だと思えばいいでしょう。

1日のスタートが良ければ、いい感じで1日が進んでいくと思いませんか。

ギリギリまで寝ていて、慌てて起きて仕事に行くよりも、時間に余裕があったほうが、慌てることなく仕事に向かうことができることは簡単に想像できるはずです。

しかし、朝の時間帯の使い方が重要なことはわかっていても、それがなかなかできないんですよね。

朝の時間帯を有効に活用するためには、少なくとも前日の夜から準備しておいたほうがいいでしょう。

当然ですが、寝るのが遅くなれば、朝起きるのも難しくなりますし、前日に食べ過ぎたり、飲み過ぎたりして、睡眠が浅いと起きるのも辛くなります。

つまり、朝と夜の時間の使い方を整えていく必要があります。
 
 
 
 
ここまでくると、習慣を変えていかなければ、継続していくことは難しいでしょう。

やめられなくなる、小さな習慣」という本のなかに、
 

同じように習慣化するにしても、 他の習慣にまで影響を及ぼすような習慣と、1つの習慣化だけで留まってしまう習慣とがある のです。  当然ですが、他の習慣にも良い影響を及ぼして、連鎖反応を起こすような習慣化を選び抜きたいところです。

やめられなくなる、小さな習慣」より Kindle No.326

 
まさに、朝の時間の使い方は、他の習慣にも良い影響を及ぼして、連鎖反応をおこす習慣になりますから、1日のスタートが良ければ、他の習慣も良い影響を与えることができますよ。
 

■「今日の教訓」

 
朝の時間の使い方は、やっぱり重要だと思う。1日のスタートが良ければ、いい感じで1日が進んでいく。そのためには、前日の夜の時間の使い方も重要になってくる。朝と夜の時間を整えていくことで、いい感じが続いていくことになるよね。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

古い習慣と新しい習慣の時間配分に注意しながら行動してみよう

これが、私が計画を立てるとき、そして、計画通りに進めていくときにしていることです

やりたいことがたくさんあるなら、できる範囲で順番にやればいい

タイトルとURLをコピーしました