同じことをしないで、違うことをして結果を出そう

改善
この記事は約3分で読めます。


 
 
kazu(@kazkazstyle)です。

同じことをして、結果が出ないなら、違うことに目を向けましょう。

■同じことを繰り返していないかをチェックして、違うことをやってみよう

◆結果が出ないのであれば、違うことに時間を使う

結果が出ないときは、

考えられるのが、間違っていることをしているとき。
もう一つは、何度も同じことを繰り返してばかりいるとき。

他にも考えられますが、その中で最も良くないと思っているのが、「何度も同じことを繰り返して」失敗を繰り返している場合です。

どうしても繰り返さなければいけない理由があれば、話は別ですが、同じことばかりやって、結果が出ないのであれば、違うことに時間を使ったほうがいいからです。

同じことをやれば、同じ結果が出る。もしくは、それに近い結果が出ることは、何ら不思議はありませんよね。

違う結果を出したいなら、違うことをすることに早く気づきたいところです。

◆自分がやっていることを疑う

同じことをしていることに気づく方法は、一つのやり方にこだわらず、常に違う新しいことに意識を向けたり、行動記録を残し振り返ったりすることで気づくと思います。

あとは、気づいたら素直に認めることができるかどうかです。

繰り返しやっていて、違うことをやることは難しいというか、受け入れられない場合もあるじゃないですか。

これが正しいやり方だと強く思い込んでいるとき、周りにいる人たちの声に耳を傾けなかったことはありませんか。

これは、間違っているかも。違うやり方があるかも。

自分がやっていることを疑うことも必要なんです。

◆同じことをしないで、違うことをするルール

結果が出ないなら、違うことに目を向けることが大事なんですね。

しかし、結果が出ないときって、悪循環のループから抜け出せないことはありませんか。

違うことするのが難しいなら、せめて今やっていることをストップすることができないかを考えたほうがいいでしょう。

ストップして、これ以上同じことを続けることで望む結果が出るのかを真剣に考えるべきです。

同じことをしないで、違うことをするルールがあってもいいのではないでしょうか。

◆同じことを繰り返して、違う結果を期待してはいけない

同じことを繰り返していないかを定期的にチェックできる仕組みがあるといいと思います。

頭の中だけで考えずに、紙に書き出したり、誰かに相談したり、あえてやっていることを中断して変化を与えてみたり。

工夫する余地はありそうですよね。

何度も同じことを繰り返して、結果が出ないほど、無駄なことはありません。

同じことを繰り返していくなかで、少しずつ変化をもたせる工夫をしていきましょう。

なぜなら、同じことを繰り返して、違う結果を期待するほうが難しいからです。
 

■「今日の教訓」

 
同じことを繰り返して、望む結果がでないなら、そろそろやり方を変えてみようよ。同じことを繰り返して、違う結果を期待するほうが難しいからさ。
 
 
お問い合わせは、こちらからお願いします。

フォローしていただけると、最新記事を読むことができます!
 
follow us in feedly
 
Photo by Allen Taylor on Unsplash
 
 

 
 

こちらの記事も読んでみてはいかがですか?

失敗したからダメだと決めつけていたら、そこからは何も生まれないよ

やったほうがいいのか。やらないほうがいいのか

良い結果を出すためには事実という証拠を集めていく必要がある

タイトルとURLをコピーしました